STEP 4:うんち・外出先・夜も挑戦
洋式便器の恐怖心を取るために補助便座を使用し、「一緒にいるから」と安心させてあげました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
生まれたときから便秘がちな子だったので、なおさらトイレでウンチがイヤだったんだと思いますが(時間がかかるので)、おしっこを言うのも遅かった上、今度はウンチ。いつになったらおむつがとれるのか、とホントに困っていました。普段はパンツをはいていて、ウンチがしたくなったら、オムツをつけるという、ちょっと情けない事をしてました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
うちは洋式の便器なのですが、座ったらハマってしまうのではないか、という恐怖心があったみたいなので、子ども用の便器(上に乗せて使うもの)を買い、ウンチの間はそばについていてやりました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
最初のうちはイヤがっていましたが、保育園のお友達の様子を見たり、「大丈夫、ちゃんとそばにいるから」と安心させたりしていたら、いつのまにか、ちゃんとできるようになりました。そのうち、私がトイレについていくのも、イヤがるほどに。やはり、トイレ関係はあせらないことだと思います。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
うちの娘は生まれたときから、何につけても遅くて、おしっこもなかなか言えませんでした。やっとおしっこが言えるようになったと思ったら、今度はウンチ。4歳になっても、オムツを買う自分が情けないときもありました。でも、いつかはとれるんです! ずっとオムツでウンチをしてる小学生はいません。今はちょっと面倒かもしれませんが、がんばってください。STEP4の他の体験談も見る
・トイレでおしっこはできるのにウンチができない子、こんな働きかけをしてみました
- 洋式便器の恐怖心を取るために補助便座を使用し、「一緒にいるから」と安心させてあげました。
- 力む姿を見られたくなかったので、トイレは外で待ちました。また「うんちの時はお茶」という暗示も効きました。
- 夏に布のトレーニングパンツにしたら、うんちがお尻に密着して気持ち悪く、トイレに行くようになりました。
- 足置きを作り、ウンチをしそうになったらトイレに連れていくことを根気よく続けてみました。
- お友達の家のトイレに置いてあったおまるでウンチができてからは、家でもおまるに座ってウンチをするように...
- 最初はおまるに誘い、次にトイレに牛乳パック製の踏み台を置く等、環境を整えたらできるようになりました。
- 部屋の中におまるを置き、リラックスした状況で踏ん張れる環境を整えたら出来るようになりました。
- トイレでするのは気持ちがいいという雰囲気作りをし、紙おむつが終わった時にトイレに誘ったら成功しました。
- うんちが出て来ることが怖いという娘に、うんちが楽しくなるような話をしたらできるようになりました。
- 幼児向けビデオを見せたら、「トイレでうんちは気持ちいい」という気になったようです。