父親と子ども
父親が子どもをかわいがってくれない時、私はこんなふうに行動しました
パパと娘と3人でお風呂に入るようにしました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
うちのパパは、私の妊娠中はお腹を触ったりしてくれ、娘の誕生を楽しみにしていたのに、生まれてみると、あまり娘に関心を持ってくれませんでした。周りの人のダンナさまが育児に協力的だと聞くと、何でうちのパパは協力してくれないのか、どうしたらもっと子育てに目を向けてくれるかなと、悩んでいました。子どもは半年経ってもパパになつきませんでした。妊娠中と産後のパパの違いに正直言って驚いていました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
友人にパパのことを相談しました。一緒にお風呂に入ってコミュニケーションをとることをすすめられました。 パパが仕事から早く帰宅した日に、パパに嫌がられることもあったけれど、3人で一緒に入浴するようにしました。パパとゆっくり話し合う機会にもなり、娘が生まれてから私が娘につきっきりで、自分にももっと目を向けて欲しかったとパパから言われ、私も反省して夫のことをなるべく一番に考えるようになりました。パパの気持ちがはっきりしたところで、3回に1回の割合で、娘と二人で入浴してもらうようにしました。 最初は泣き声が聞こえていたお風呂場から少しずつ笑い声が聞こえるようになりました。パパ自身の気持ちを私に話したことで、心がスッとしたらしく、少しずつ他の育児も手伝うようになってくれるようにもなりました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
娘も今では2才1ヵ月になり、ずいぶんと話をするようになり会話のやりとりも少しずつですが出来るようになって、よくパパと色々な話をしています。お話をするようになってから可愛くて仕方がないらしく、仕事中に電話をしてきて娘とおしゃべりしたりしています。お風呂という狭い空間の中で、時間をかけて話し合ったおかげで、今自分たちは、良い父、母そして夫婦でいられるのではと思います。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
私は、子どもの出産前から勝手に夫の父親像というものを描いていました。実際は、子どもの誕生とともに、初めてお父さん、お母さんになり、心の中はどうしたらいいかとパニックしていると思います。あせらず一日一歩、お父さん、お母さんも子どもと共に成長して行けたら良いと思います。パパと子どもと3人でお風呂に入ることって今がチャンス!ぜひトライしてください!子どもが父親になついてくれない時、私はこんなふうに行動しました
- 父親が得意なことをしてもらって、「お父さんは頼りになる!」という経験をたく...
- 「パパと遊ぶと楽しい!」という気持ちになれるように働きかけました。父親も努...
- 休日には父子の時間を積極的に作り、父親と子どもの前で父親のことを褒め尊敬さ...
- 子どもが喜ぶことを父親にやってもらい、父親と一緒が楽しいと思うように工夫し...
- 「父親とだけする遊び」を作ってもらったり、短い時間でもパパと過ごす時間を作...
- 父親の話題を多く出すようにしたり、休日には短い時間でも父親と娘の時間を作っ...
- とにかく主人と息子の接触を増やすようにしました。
- 帰宅時間が遅い夫、できるだけ子どもと夫の時間を作るよう工夫しました。
- 子どもが小さいうちは抱っこやお散歩をしてもらい、活動的になったら大胆に遊ん...
- 父親を見ると泣いてしまう子、私はこうしてみました。
- 子どもと過ごす時間の大切さを主人に伝え、毎日少しずつ抱っこしてもらいました。