新着記事&お知らせ
2022年
2022.12.22
特集
教育フォーカス
教育フォーカス 特集32 第3回:両立を実現するためのポイントを学校に聞いてみました
2022.12.16
特集
大学授業レポート
「探究」を切り口に高大接続の強化を図る桜美林大学の新たな挑戦とは?
2022.12.09
特集
大学授業レポート
【日本の大学のルーツを探る】「自由の学風」の下に集った学生や研究者は、「創造」と「越境」をいかに繰り返してきたのか
2022.12.02
特集
教育フォーカス
特集33 大学教職員向けウェビナー「大学生の主体的な学びを促す授業・環境のデザイン」開催リポート
2022.11.11
特集
教育フォーカス
特集32 帝京大学町支研究室・横浜市教育委員会・ベネッセ教育総合研究所 共同研究:「働き方の改善」と「学びの充実」を両立できる学校づくりを目指して
2022.11.11
初等中等教育
調査・研究データ
教職員の「働き方の改善」と「学びの充実」を両立できる学校づくり調査
2022.11.11
特集
大学授業レポート
【海外研修レポート】グローバルアントレプレナー海外研修(大学2年生対象)世界のスタートアップの最先端を訪れ、学生のマインドを揺さぶり、アクションに変化を巻き起こす
2022.10.21
特集
教育フォーカス
特集31 学会取材リポート 初等中等教育におけるメディア利用と学習成果との関連 —子どもの生活と学びに関する親子調査より-
2022.10.21
Between
教育情報誌
『Between』No.305(10/14発行)特集:みんなで進めよう!学生のための内部質保証
2022.10.19
子育て・幼児教育
調査・研究データ
第6回 幼児の生活アンケート ダイジェスト版[2022年]
2022.10.11
特集
「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクト
モニターの方へのお知らせ
2022.10.11
特集
「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクト
進行状況(お知らせ)
2022.09.27
特集
大学授業レポート
【授業レポート】クリティカルシンキング基礎(大学1年生対象)「結論」と「根拠」を意識した対話を重ね、論理的に思考して問題解決する力を育む
2022.08.31
その他
ニュース
「子どもの生活と学び」研究プロジェクトの研究成果がさらに見やすくなりました!
2022.08.30
子育て・幼児教育
調査・研究データ
チャイルド・リサーチ・ネット(CRN) 国際共同研究「子どもの生活に関するアジア8か国調査 2021」
2022.08.24
特集
「子どもの生活と学び」研究プロジェクト
モニターの方へのお知らせ
2022.08.22
子育て・幼児教育
調査・研究データ
幼児期に育む社会情動的スキルは、生涯にわたって生きる力に〜ベネッセ教育総合研究所によるOECDの研究の翻訳書『社会情動的スキル—学びに向かう力』(明石書店)のご紹介〜
2022.08.17
特集
「子どもの生活と学び」研究プロジェクト
モニターの方へのお知らせ
2022.08.10
Between
教育情報誌
『Between』No.304(8/4発行)特集:あの大学が元気な理由
2022.08.04
特集
大学授業レポート
【授業レポート】キャリアデザイン3(大学2年生対象) 内省と対話の繰り返しで、知られざる自分を知り、自分を導き、自己変革する糸口をつかむ
2022.08.04
特集
子どもの生活と学び研究
中学受験による進学が学業と学校生活に及ぼす影響 ─パネル調査データの分析から見えること─
2022.07.28
高等教育研究
ニュース
「第4回大学生の学習・生活実態調査」結果速報 2020年度入学生の4割が「成長実感」ない 友人が多い学生ほど「成長」を実感しているが、友人数は減少傾向
2022.07.28
特集
教育フォーカス
特集30 大学教育学会第44回大会 ラウンドテーブル 「コロナ禍が学生の学びと成長に与えた影響〜大規模調査から大学教育の今とこれからを考える〜」リポート 〜「第4回 大学生の学習・生活実態調査」結果より〜
2022.07.28
高等教育・社会人教育
調査・研究データ
第4回 大学生の学習・生活実態調査報告書 データ集 [2021年]
2022.07.28
特集
子どもの生活と学び研究
大規模パネル調査データの分析からみえてくる,親子のかかわりあい方 —「家族的背景と子どもの生活の関連──「お金」と「勉強」についての家庭内ルールに着目して」の成果より—
2022.07.25
特集
「子どもの生活と学び」研究プロジェクト
プロジェクトの進行状況のお知らせ
2022.07.21
特集
子どもの生活と学び研究
子どもたちのデジタルメディア利用の実態と学業成績に及ぼす影響:小学生・中学生・高校生を対象とした3波パネル調査の分析
2022.07.14
特集
子どもの生活と学び研究
子どもの学業成績・子どもの進学期待・母親の進学期待の相互関係
2022.07.08
特集
高等教育の未来を考える
第4回「高等教育の未来を考える」会
学びのインフラとして、デジタルテクノロジーをどのように活用して、高等教育を変革するか
2022.07.07
特集
子どもの生活と学び研究
小・中・高校生の学校外読書時間の全体像を描く——読書時間分布における「読む山」
2022.07.06
特集
新しい時代のWell-being
技能五輪全国大会・国際大会(世界大会)で活躍!周囲の協力を力に、自身の理想の姿へ向かっていく /下原 侑也
2022.07.04
「子どもの生活と学び」研究プロジェクト
調査・研究データ
東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同研究「高校生活と進路に関する調査2015-2022」
2022.07.04
特集
大学授業レポート
「人の夢を笑わない」。 自由に夢を語り、その実現を応援する環境の中で、 社会に新たな価値を創造していくマインドとスキルを磨く
2022.07.01
特集
教育フォーカス
特集29 共同研究「乳幼児の生活と育ち」研究プロジェクト 乳幼児期の子どもの育ちを支える子育てとは? ~5年目の夫婦縦断研究より~
2022.06.30
特集
子どもの生活と学び研究
育休世代のジレンマは「仕事と育児」から「仕事と教育」の両立問題にシフトしているか?~「両親の帰宅時間が子どもの成績や母親の両立葛藤に与える影響」
2022.06.07
Between
教育情報誌
『Between』 2022. No.303(6/3発行)
特集:みんなで考える!志願者減時代の学生募集
2022.06.06
これからの幼児教育
教育情報誌
『これからの幼児教育』 2022年度 春号【特集】園長を軸に考える若手保育者の採用と定着
2022.05.30
特集
新しい時代のWell-being
エンジニアから新規事業開発へ 社内外との共創プロジェクトで価値を生み出す/田中 悠太
2022.04.26
特集
高等教育の未来を考える
第2回、第3回「高等教育の未来を考える」会
よりよい未来を創る力を育てるために、「学習者」主体の高等教育をどう実現するか
2022.04.20
「子どもの生活と学び」研究プロジェクト
調査・研究データ
東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同調査「子どもの生活と学びに関する親子調査2021」プレスリリースを発表しました。
2022.04.15
特集
新しい時代のWell-being
理由なき大学進学に疑問を持ち、飛び出た日本 カナダで数学教師になり、生徒が主体となる授業を目指す/梅木 卓也
2022.04.12
特集
新しい時代のWell-being
「留職」で出会った私の使命 研究職から転向し、ビジネスで社会課題解決に挑む/松葉 明日華
2022.03.31
Between
教育情報誌
『Between』 2022.3-4月号(3/23発行) 特集:キャリアの多様化と大学教育
2022.03.30
初等中等教育
調査・研究データ
高3生の英語学習に関する調査〈2015-2021継続調査〉
2022.03.29
初等中等教育
調査・研究データ
共同研究:小学校教員の「働き方」と「学び方」を両立できる学校つくりとは?
2022.03.29
特集
教育フォーカス
【教育フォーカス】特集26 主体的な学びを促す「問い」づくりワークブック2022
2022.03.28
「子どもの生活と学び」研究プロジェクト
調査・研究データ
東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所「子どもの生活と学び」共同研究プロジェクト 調査報告書『コロナ禍における学びの実態 —中学生・高校生の調査にみる休校の影響—』
2022.03.18
特集
大学授業レポート
学びは「問い」から。新聞を教材に、社会を俯瞰し、「問い続ける力」を育む 後編
2022.03.17
特集
大学授業レポート
学びは「問い」から。新聞を教材に、社会を俯瞰し、「問い続ける力」を育む 前編
2022.03.16
初等中等教育
調査・研究データ
早稲田大学 理工学術院 柴田重信研究室 ベネッセ教育総合研究所「子どもの生活リズムと健康・学習習慣に関する調査2021」
2022.03.09
初等中等教育
調査・研究データ
高等学校の学習指導に関する調査2021
2022.03.09
初等中等教育
調査・研究データ
小中学校の学習指導に関する調査2021
2022.02.25
特集
誰もが等しく学べる社会の実現
第5回 学校の学びが変わり、家庭の学びも変わる中で、保護者ができることは?(邵勤風 ベネッセ教育総合研究所)
2022.02.25
特集
高等教育の未来を考える
第1回「高等教育の未来を考える」会
高等教育の課題を洗い出し、「よりよい未来を創る若者を育てる教育」にどう変革するか
2022.02.22
高等教育・社会人教育
調査・研究データ
パーソル総合研究所・ベネッセ教育総合研究所・中原淳「若年就業者のウェルビーイングと学びに関する定量調査」
2022.02.22
特集
大学授業レポート
「レゴ®シリアスプレイ®」メソッドを活用して、社会の見方を再構築し、自分と社会とのかかわりを探究する 後編
2022.02.21
特集
大学授業レポート
「レゴ®シリアスプレイ®」メソッドを活用して、社会の見方を再構築し、自分と社会とのかかわりを探究する 前編
2022.02.21
特集
「子どもの生活と学び」研究プロジェクト
2次分析研究会開催のお知らせ(2022.02.27)
2022.02.18
特集
誰もが等しく学べる社会の実現
第4回「学ぶことの大切さ」を伝えることで教育格差を乗り越える(木村治生 ベネッセ教育総合研究所)
2022.02.10
特集
誰もが等しく学べる社会の実現
第3回 コロナ禍に進路選択を迫られた高3生の経験が示すこと~世代格差からの考察(岡部悟志 ベネッセ教育総合研究所)
2022.02.09
特集
大学授業レポート
「オープンサイエンス」×「企業連携」×「ジグソー法」でSociety5.0のデータサイエンスを学ぶ(後編)
2022.02.04
特集
誰もが等しく学べる社会の実現
第2回 第コロナ禍から2年、親子の変化と、家庭でできる体験活動の充実とは?(松本留奈 ベネッセ教育総合研究所)
2022.02.02
特集
大学授業レポート
「オープンサイエンス」×「企業連携」×「ジグソー法」でSociety5.0のデータサイエンスを学ぶ(前編)
2022.02.02
Between
教育情報誌
『Between』2022.1-2月号(1/28発行)
特集:グローバル人材育成のこれから
2022.02.02
特集
データで考える子どもの世界
[解説記事]第3回 教育格差について考える(その1)家庭によって教育はどう違うのか?
2022.02.02
特集
データで考える子どもの世界
[データ集]第3回 「教育格差」について考えるデータ
2022.01.17
「子どもの生活と学び」研究プロジェクト
調査・研究データ
東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同研究「子どもの生活と学びに関する親子調査2021」
2022.01.14
特集
誰もが等しく学べる社会の実現
第1回【総論】子どもの教育機会の保障に向けて重要な課題とは?(耳塚寛明 青山学院大学)
2022.01.14
特集
誰もが等しく学べる社会の実現
教育格差関連記事