子どもが「尊敬している人」、知っていますか?

アンケート期間 2012/02/15~2012/02/16 回答者数:2,617人
アンケート対象:本サイトメンバー 保護者のかた
※百分比(%)は小数点第2位を四捨五入して表示した。四捨五入の結果、各々の項目の数値の和が100%とならない場合がある

今回のテーマは、「子どもが尊敬している人」と「保護者が子どもに見習ってほしいと思う人」です。それぞれ具体的に名前を挙げていただき、保護者がお子さまにその人を見習ってほしいと思う理由もお聞きしました!



「子どもは伝記を読む」という保護者は約6割!

最初に、お子さまが「伝記」を読むかどうかを伺いました。

【図1 あなたのお子さまは、「伝記」を読みますか?】

図1 あなたのお子さまは、「伝記」を読みますか?


最も多かったのは、「子どもは伝記を読む」という保護者。6割近くに達しました。ただ、内訳を見ると、「読むことはある」と答えた保護者が約5割を占め、「進んで読む」と答えた保護者は約1割にとどまっています。



保護者は子どもに「伝記を読んでほしい」と思っている!

では保護者は、お子さまが「伝記」を読むことをどう感じているでしょうか。
結果は、ほぼ全員が「良いことだと思う」と答えました。その理由として、次のような声が寄せられています。

●歴史上の人物の経歴を知ることができるから。たくさん読んで、人間がどのように発展してきたかをつかんでほしいと思います
●わたし自身が、子どものころに「伝記」を読み、大人になった今でも忘れずに大切にしている言葉に出会えたから
●さまざまな人物の生き方に触れれば、子どもの人生観が豊かになると思うから。自分にとってお手本になるような人物に出会えるかもしれません。また、歴史の勉強にもなると思います

もっとも、子どもが「伝記」を読むことを「良いことだとは思わない」というかたも、少数ながらいらっしゃいます。なぜそう思うかを伺いました。

●その人物の価値観を押しつけられているような気がして、わたし自身が「伝記」を読まないから
●子ども向けの「伝記」は、その人の良いところばかりを書いている気がします。それでは、人間としての陰影が乏しくなり、面白くないと思います
●「伝記」を読んだ子どもが、その人のことを偉いと感じるのは良いものの、「伝記」が書かれない、多くの無名の人たちを偉くないと思ってしまうのではないかと気がかりです。歴史上有名であろうが無名であろうが、すべての人間に変わりはないと、わたしは思っています



ほとんどの保護者が、子どもが偉人について紹介するテレビ番組を見ることを歓迎!

続いて、お子さまが偉人や優れた業績を残した人について紹介するテレビ番組を見るかどうかを伺いました。

【図2 あなたのお子さまは、偉人や優れた業績を残した人についてのテレビ番組を見ますか?】

図2 あなたのお子さまは、偉人や優れた業績を残した人についてのテレビ番組を見ますか?


子どもが、偉人や優れた業績を残した人について紹介するテレビ番組を「見る」という保護者は、7割を超えました。ただ、内訳を見ると、「進んで見る」と答えた保護者は、「伝記」について伺った図1と同じく、1割未満でした。
こうしたテレビ番組をお子さまが見ることをどう思うかをお聞きしたところ、「良いことだと思う」という保護者が9割を超えました。これも、図1の結果と似ています。
保護者が、お子さまが偉人や優れた業績を残した人について紹介するテレビ番組を見ることを、「良い」と思う理由を見てみましょう。

●映像と音声で表現されるテレビ番組のほうが、文字ばかりの本を読むよりも、その人について理解しやすいと思います
●偉いとか優れているとか言われる人たちが、どう優れていたのかを、本よりも短時間で手軽に知ることができるから。また、テレビ番組はわたしも子どもと一緒に見ることが多いので、子どもと共通の話題になると思います
●世の中には立派な人や優れた人はたくさんいますが、全員が有名であるとは限りません。子どもと一緒にテレビ番組を見て、そうした知られざる偉人の業績に触れられるのはありがたいことだと思います

一方、お子さまが偉人や優れた業績を残した人について紹介するテレビ番組を見ることを「良いことだとは思わない」という保護者からは、こんな声が寄せられています。

●そうしたテレビ番組は、紹介する人物を美化しすぎる傾向にあると思うから
●テレビ番組は、構成の仕方によって印象がずいぶん変わります。その人物に対する子どものイメージを偏らせてしまうのではないかと心配です
●テレビで見るよりも本で読んだほうが、子どもの心に残るはずです



保護者の半数は、子どもに尊敬する人がいるかどうかが「わからない」!

次に、お子さまには尊敬している人がいるかどうかを伺いました。

【図3 あなたのお子さまが現在尊敬している人はいますか?】

図3 あなたのお子さまが現在尊敬している人はいますか?


「子どもに尊敬する人がいるのかどうかはわからない」という保護者が最も多く、半数を超えました(図3参照)。「わからない」理由として、「誰を尊敬しているかを尋ねたことがないから」「まだ子どもが小さいから、尊敬という概念がわかっていないと思うから」といった声が寄せられています。
一方、子どもには尊敬する人が「いる」と答えたかたは、全体の約2割でした。
ただし、お子さまにとって尊敬する人物が必要だと思うかどうかという質問では、「必要だと思う」と答えたかたが9割以上に達しました。
ちなみに、保護者ご自身がお子さまと同じ年齢だったころに尊敬する人がいたかどうかをお聞きしたところ、「いた」というかたは2割強。お子さまについて伺った結果とあまり変わらないことになります。



「子どもは坂本龍馬を尊敬している」の声多し!

では、お子さまの尊敬する人物とは誰でしょうか。図3で、子どもには尊敬する人が「いる」と答えたかたに、お聞きしました。

【図4 図3で、お子さまには尊敬する人が「いる」と回答したかたに伺います。その人は以下のどれにあてはまりますか?】

図4 図3で、お子さまには尊敬する人が「いる」と回答したかたに伺います。その人は以下のどれにあてはまりますか?


「子どもはこういう人を尊敬している」という保護者が最も多かったのは、「歴史上の偉人」(図4参照)。「存命中の有名人」もほぼ同じ割合で並んでいます。次いで、「保護者のかた」「先生」でした。
具体的には、次のような人が多く挙げられました。

〈歴史上の偉人〉
坂本龍馬/織田信長/徳川家康/野口英世/アインシュタイン/マザー・テレサ …など

〈存命中の有名人〉
◎スポーツ選手
イチロー/錦織圭/澤穂希/メッシ …など

◎その他
尾田栄一郎(マンガ家)/有川浩(小説家)/森見登美彦(小説家)/宇治原史規(お笑い芸人) …など

〈先生〉
担任の先生/部活動の顧問の先生/塾・習い事の先生 …など

「歴史上の偉人」では、「坂本龍馬」を挙げる保護者が目立ちました。2010(平成22)年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」など、テレビドラマの影響もあるかもしれません。
「存命中の有名人」では、スポーツ選手が多数。特に、野球やサッカー、テニスのプレーヤーは多く挙がっています。また、人気があるマンガや小説の作者の名前を挙げるかたや、TVのクイズ番組で博識を示しているためか、お笑いコンビ「ロザン」の「宇治原史規」を挙げる人も一人や二人ではありませんでした。
身近な人では、「父親」「担任の先生」「部活動の先輩」「クラスメート」といった回答も多く寄せられています。



保護者が子どもに「見習ってほしい」と思うのは、こんな人!

続いて、保護者が「子どもに見習ってほしい」と思う人について、お聞きしています。

【図5 「子どもにぜひ見習ってほしい人がいる」というかたに伺います。その人は以下のどれにあてはまりますか?】

図5 「子どもにぜひ見習ってほしい人がいる」というかたに伺います。その人は以下のどれにあてはまりますか?


保護者ご自身に「子どもにはこの人をぜひ見習ってほしい」と思う人がいるかどうかを伺ったところ、約4割のかたが「いる」と答えました。それがどのような人なのかをお聞きした図5では、1位が「歴史上の偉人」、2位が「存命中の有名人」。保護者から見た、子どもの尊敬している人(図4)と同じ結果になりました。
次に、保護者が「子どもに見習ってほしい」と思う人を具体的にご紹介します。

〈歴史上の偉人〉
坂本龍馬/野口英世/福澤諭吉/二宮尊徳[二宮金次郎]/杉原千畝(第2次世界大戦中、約6,000人のユダヤ人に日本の通過ビザを発行し、ナチスの迫害から救った外交官)/マザー・テレサ/ヘレン・ケラー/マリー・キュリー/エジソン …など

〈存命中の有名人〉
◎スポーツ選手
石川遼/イチロー/浅田真央/長谷部誠 …など

◎その他
小惑星探査機「はやぶさ」のリーダー/JAXA(宇宙航空研究開発機構)の研究者/日本人宇宙飛行士/乙武洋匡(ベストセラー『五体不満足』の著者で、現スポーツライター) …など

歴史上の偉人では「坂本龍馬」「マリー・キュリー」、存命中の有名人では「石川遼」「イチロー」を挙げる保護者が目立ちました。具体的な人物でも、保護者が「この人を見習ってほしい」と思う人と、保護者から見た「子どもが尊敬している人」とは、けっこう一致しています。



なぜ「この人を見習ってほしい」と思うのか?

では、保護者はなぜ、お子さまにその人を見習ってほしいと思うのでしょうか。その理由を見てみましょう。

☆「坂本龍馬」
●豪快な性格で度量が大きく、行動力もあるから。大人しくて積極性に乏しい息子には、ぜひ見習ってほしいと思います

☆「マリー・キュリー」
●仕事と子育てを両立したこと。その娘も、同じく放射線の研究者になったと聞いています

☆「石川遼」
●何事にも前向きでさわやかで、自分の気持ちを自分の言葉で表現できるから。まさに好青年! 息子も遼くんのようになってほしい

☆「イチロー」
●小学生のころから目標を高く持ち、それに向かって努力し続け、夢を実現させたから

☆「日本人宇宙飛行士」
●さまざまな国籍の人たちと力を合わせて、多方面にわたる勉強や努力を重ね、目的を達成しようとする粘り強さを感じるから

☆「父親」
●自分の考えがしっかりしていて責任感があり、頼りになる存在だから

☆「先生」
●子どもが小1のときの担任の先生は、普段はとても優しく、でも必要なときは厳しく叱ってくれる、そんな先生でした。子どもをしっかり見てくれていると感じました。わたしは、子どもが中学校になった今でも、この先生を尊敬しています

☆「友人」
●こつこつと勉強しているところや、部活動に熱心に取り組むところに、とても好感が持てるから



「子どもに見習ってほしい人」が「いない」「思い浮かばない」理由とは?

先ほど見たように、「子どもにはこの人をぜひ見習ってほしい」と思う人が「いる」という保護者は、約4割でした。それ以外のかたは、「いない」「思い浮かばない」と答えています。その理由をご紹介します。

☆「子どもにはこの人をぜひ見習ってほしい」と思う人が「いない」「思い浮かばない」理由
●歴史上の人物や有名人とは距離がありすぎて「見習ってほしい」という感覚がわきません。一方、身近な人では、そういう人は思い浮かびません
●どの人にも良い面と悪い面があるから、一概に「この人を見習ってほしい」とは思えません
●子どもには子どもの価値観があるから、親の考えを押しつけたくありません
●わたしには尊敬する人がいますが、必ずしも、子どもにその人を見習ってほしいわけではありません。「この人を見習いたい」と思う人は、子どもに自分で見つけてほしいと考えています


子どもには尊敬する人が「いる」という保護者は約2割と、必ずしも多くはありませんでした。過半数の保護者は、「いるかどうかわからない」と答えています。しかし、「子どもにとって尊敬する人は必要である」と思うかたは、9割以上に及びます。「尊敬する人を見つけてほしい」という気持ちは、ほとんどの保護者に共通しているようです。
もっとも、子どもに見習ってほしいと思う人は「いない」「思い浮かばない」という保護者もいらっしゃいました。そう思う理由として目立ったのは、「自分のお手本とする人は、あくまでも子どもが自分で見つけるべきである」という声です。
尊敬する人や見習いたい人がいると、人生の目標になりますし、悩んだときにその人の生き方からヒントを得たりすることもあるはず。そういう人をお子さま自身で見つけられるよう、保護者の意見を参考として示してあげてもよいかもしれませんね。


プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A