小学生の夏休みの過ごし方 宿題を早く終わらせる方法や生活リズムの乱れを予防する方法は

  • 育児・子育て

夏休み。旅行や祖父母宅への帰省に花火など、お子さまにさまざまな経験をさせてあげたいと計画を練られているかたも多いのではないでしょうか。
一方で、「今年は宿題終わらせられる?」「夜ふかしばかりしてる……」などさまざまなことも気になってしまいますよね。

そこで、小学生保護屋のあるある悩み3つについて、保護者発の解決アイデアをご紹介します。(複数回答)

この記事のポイント

小学生の夏休みの期間はいつからいつまで?

小学生の夏休み期間は、7月下旬から8月末までの間で35〜40日前後となることが多いものの、地域によって異なります。例として、いくつかの自治体の2023年(令和5年)度の夏休み期間は次の通りです。

北海道札幌市立小学校:7月26日(水)〜8月20日(日)
宮城県仙台市立小学校:7月21日(金)〜8月24日(木)
東京都世田谷区立小学校:7月21日(金)〜8月31日(木)
愛知県名古屋市立小学校:7月21日(金)〜8月31日(木)
大阪府大阪市立小学校:7月21日(金)〜8月24日(木)
福岡県福岡市立小学校:7月22日(土)〜8月27日(日)

お子さまの夏休みの詳しい日程については、お住まいの地域の教育委員会や学校からの案内を確認しましょう。

出典:
札幌市
https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/information/nittei.html
仙台市
https://www.city.sendai.jp/kyoikukate/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/kanren/kyugyobi.html
世田谷区
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/005/002/d00183079.html
名古屋市
https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000050776.html
大阪市
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000586610.html
福岡市
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/gakkoshien/ed/school-nittei_R5.html

小学生の夏休みに関する保護者のかたのお悩みTOP3

保護者は、夏休みについてどんなことに悩んでいるのでしょうか。「まなびの手帳」アプリで全国の保護者959名に聞いたアンケート結果をご紹介します。

心配ごとの1位は「宿題に計画的に取り組めるか(69%)」。フリーアンサーでは、読書感想文や自由研究など、時間がかかる宿題について不安に思う声が多く寄せられていました。続いて2位「生活リズムの乱れ(60%)」、3位「毎日の昼食メニュー(49%)」となりました。

アンケート調査概要
調査地域:全国
調査対象:小学生・中学生・高校生のお子さまをお持ちの保護者のかた
調査期間:2022年7月5日~2022年7月20日
調査手法:WEBアンケートによるベネッセ調べ
有効回答数:959名
もうすぐ始まる夏休みについて、心配ごとは?

お悩み1 夏休みの宿題はどうやって計画的に進める?

夏休み最大のお悩みである「宿題」。ドリル、読書感想文、自由研究、日記などさまざまな宿題が課されるため、計画的に進めたいですよね。夏休み終盤に慌てて取り組むことのないようにするには、どうすればいいのでしょうか。

計画通りに進めるアイデア

宿題を計画的に進めるには、計画の立て方が大切。計画は次のように立てていくのが基本です。

1 全ての宿題をリストアップ。どの宿題にどのくらい時間がかかりそうかを確認する

2 それぞれの宿題をいつまでに終わらせるかを決める

3 旅行などで勉強できない日を確認する

4 勉強の基本ルールを決める(いつやるか、何時間やるかなど)

5 2、3、4に合わせてそれぞれの宿題の取り組み予定を決める

計画を立てて終わってしまっては意味がありません。計画通りに進めるためには、次のようなアイデアを参考にしてみてください。

1日の終わりに進捗の振り返りをする

計画通りに進んでいるかは、日々確認することが大切。1日の終わりに親子で進み具合を確認し、もし遅れているようなら再度計画を立て直していきましょう。

目標通りに進んだ際のご褒美やちょっとしたイベントを決めておく

「読書感想文が終わったら、お祝いでパフェを食べにいく」「宿題が半分終わった日の夜は、花火をする」など、計画通りに進めることが楽しみになるようなご褒美を考えるのもいいでしょう。ご褒美目当てにならないような注意は必要ですが、意欲を持たせるのは大切です。

性格タイプに合わせた計画を立てる

コツコツ型や短期集中型など、お子さまの性格タイプによっても進めやすい計画は異なります。そのため、お子さまの「行動傾向」×「動機傾向」を診断したうえで、結果に合った計画を立てていきましょう。

性格タイプはこちらから診断できます。
【「まなびの手帳」アプリ限定記事】家庭学習を「性格タイプ」で攻略!診断でわかる!わが子に合った学習習慣術

自由研究を効率的に進める

夏休みの宿題で特に多くの子どもが悩むのが自由研究。テーマを決めたり、実験や調べ物をしたり、まとめたり……と日数もかかります。いつまでも進まないと、他の宿題にしわ寄せがいってしまうことも。

そこでおすすめなのが「夏休みの自由研究かんたん解決ガイド」。お子さまのタイプや好きなキーワードから自由研究のテーマを探せるので、ぴったりのテーマが見つかるはず。まとめ方のコツも詳しく解説しているので「どうまとめればいいかわからない」との悩みからも解放されるでしょう。

読書感想文のコツを押さえて余裕をもって仕上げる

自由研究と並んで進め方に悩む子どもが多い読書感想文。どう読むのか、どう書くのかを習わないことが多いため、迷ってしまうことが多いものです。

そこでおすすめなのが教育評論家の親野智可等先生監修の「読書感想文書き方特集」。本の選び方から読み方、メモのとり方、書き方まで丁寧に解説されています。ステップに従って進めていけば、自分の感想を的確にまとめられたよい読書感想文ができあがるはずです。

お悩み2 生活リズムの乱れを整えるには?

夏休みは、つい夜更かしをしたり、朝寝坊をしたりと生活リズムが乱れがちに。「2学期が始まるまでに直らなかったらどうしよう」と心配になることもあるのではないでしょうか。

生活リズムを整えていくには「就寝時刻」を見直すことから始めることがおすすめ。「就寝時間」を早くすることで、食事のタイミングや寝る前のテレビやゲームの時間を見直していくことにもつながります。

生活リズムの整え方については、こちらの記事も参考にしてみてください。
乱れてしまった生活リズム、整えるには?

お悩み3 毎日の昼食メニュー問題を解決するには?

給食のない夏休みは、毎日の昼食メニューを考えたり、準備したりしなくてはなりません。「メニューのバリエーションがない」「時間がないから時短ですませたい」といったこともあるのではないでしょうか。そこで、全国の保護者のかたが夏休みのランチメニューに何を作っているかのアンケート結果と、フリーアンサーで集まったおすすめランチメニューアイデアをご紹介します。(複数回答)

最も多い回答は「冷たい麺(76%)」。そうめんや冷やし中華、ざるそばなど、暑さを和らげてくれるメニューが挙げられました。2位は「丼などのご飯もの」「パスタ」が同率という結果に。パスタは、冷凍のものを活用するといった声も多く挙がっていました。

おすすめのメニューとしては、次のようなものが寄せられています。

・うどんやラーメンが多い。短時間でさっと作れ、子どもが好きなメニュー。麺だけではなく、ポテトやナゲットを足し、腹持ちをよくさせる。あとは、餃子やチャーハンを添えることもよくある。(小3/中1・東京都)

・ほかほかご飯だと食べにくいので、朝炊いたご飯でおにぎりを作っておきます。食べたい時に冷蔵庫から出して少しレンジで温めて具は冷蔵庫にあるものを入れて……。(小2・東京都)

・ホットプレート出しっぱなし週が過去にありました。残りご飯でチャーハンやオムライス、焼きそばや焼きうどん。飽きた時は甘くないホットケーキ→パンケーキを焼いて目玉焼きとソーセージでいただきます。意外と便利です。毎日がライブキッチンでした。(小3/小6・東京都)

冷凍食品や市販のソースもうまく活用したり、残り物をおにぎりに入れたり……と無理なく、用意していけるといいですね。

アンケート調査概要
調査地域:全国
調査対象:小学生・中学生・高校生のお子さまをお持ちの保護者のかた
調査期間:2022年6月13日~2022年6月22日
調査手法:WEBアンケートによるベネッセ調べ
有効回答数:171名
夏休みのランチメニュー、何をつくることが多いですか?

ほかにも自由研究ができて、毎晩のメニュー決めにも役立つこんな記事もおすすめです。
【「まなびの手帳」アプリ限定記事】この夏の自由研究はキッチンで!

まとめ & 実践 TIPS

夏休み。宿題のフォローやランチメニューなど、保護者のかたはいそがしくなることも多いと思います。
今回ご紹介したアイデアで、おうちのかたがちょっとラクになり、また思い出深い夏休みを過ごすことに少しでもつながれば幸いです。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A