-
総合監修:二瓶 健次 先生
各専門分野の先生の紹介
生活・健康・安全アドバイス - 睡眠
抱っこしていると寝ているのですが、寝かせようとすると起きて泣いてしまいます。神経質なのでしょうか?
抱っこしていると寝ているのですが、寝かせようとすると起きて泣いてしまい、なかなかちゃんと寝てくれません。やっと寝たかと思うとちょっとした物音でも起きて泣いてしまいます。
神経質なのでしょうか? 何とかならないものでしょうか?
赤ちゃんの睡眠の環境をできるだけ整備して、焦らずに待ってください。
生まれたばかりの赤ちゃんは、ほとんど一日中寝たり起きたりの状態ですが、3〜4ヵ月ごろから少しずつ夜昼の睡眠パターンが始まります。
したがってこの時期はまだ睡眠パターンは確立しておらず、ぐずったり夜中でも刺激によってすぐに目を覚ましたりします。しかし月齢とともに次第に夜は寝てくれるようになります。
ただ、せっかく赤ちゃんが睡眠パターンを確立しようとしているのに、夜遅くまで起こしていたり、遅くまで室内を明るくしていたり、テレビをつけていたり、夜遅くにお父さんが帰宅して赤ちゃんを起こしたりしていると、睡眠リズムがつくれなく、夜の睡眠が不安定になります。できるだけ赤ちゃんが眠りやすい環境をつくるようにしてあげてください。
また、おなかがすいて泣いていることもありますので、ミルクやおっぱいを飲ませてみるのも方法です。それで泣きやむようならば、おなかがすいていたのかもしれません。布団が厚すぎたりしていないか、部屋が寒すぎたり、暑すぎたりしていないか注意してください。
頭やおなかが痛くて泣いていることもあります。便秘をして泣いていることもあります。何をしても泣きやまず、激しく泣きやまないときはどこかが痛いのかもしれませんので病院を受診してください。
このお子さんの場合は、抱っこすれば泣きやんでますので、どこか痛いというのではなさそうです。抱っこされると、安心するものと思われます。少し神経質なのかも知れません。もう少しこのまま様子を見てよいでしょう。