-
総合監修:二瓶 健次 先生
各専門分野の先生の紹介
生活・健康・安全アドバイス - 睡眠
睡眠時間が少なく、平均睡眠時間は8時間です。毎日続くと親の方が睡眠不足で、イライラして不眠症になり、眠れません。どうすれば寝てくれるのでしょうか?
生まれたときから睡眠時間が少なく、現在も夜12時近くまで毎日起きています。朝は7時には起きていますので、お昼寝を入れても平均睡眠時間は8時間です。生活リズムをつけたいと思い、いろいろなことを試してみましたがだめでした。
毎日このような状態が続くと親の方が睡眠不足で、子どもがかわいく思えなくなってしまい、夜がくるのが怖くなってしまいました。イライラするので不眠症になり眠れません。子どもに手を上げてしまいそうで怖いです。どうすれば寝てくれるのでしょうか?
必要な睡眠時間というのは個人差がありますが、現在の昼間の生活に支障がなければ、ゆっくり時間をかけて、早寝の習慣をつけるようにしてください。
睡眠の時間や睡眠のパターンは人により異なり、かなり個人差があるものです。
昼間は眠そうな様子ではなく、元気にしており、生活にも問題がないようであれば、とりあえず、睡眠は足りていますので、基本的に心配しないでよさそうです。
最近のお子さんは夜型が多くなり、就寝時間が遅くなっている傾向がありますが、この年齢で夜の12時まで起きているというのは遅すぎますので、早寝の習慣をつけるようにした方がよいでしょう。
しかし生まれたときから睡眠時間が短いということですし、睡眠の習慣はすぐに改善するものではありませんので、ゆっくり時間をかけてください。
いろいろと工夫をされているようですが、テレビやビデオを夜まで長時間見せたり、子どもが眠る部屋でテレビをつけっ放しにすると、興奮したり光や音が気になってよく眠れないため、控えた方がよいでしょう。寝るときは部屋を暗くして寝かせるようにしてください。
また、寝つかれないようであれば添い寝や、お話の読み聞かせなどをしてあげるのもよいでしょう。
家族がイライラしていると、子どもも心配をしてなかなか寝つかれないことが多いですので、環境も眠りやすい静かな環境にして、おうちのかたも子どもと一緒にゆっくり眠ってください。子どもが眠らなくても泣いているのでなければ、お母さんが先に眠っても良いです。子どもさんに睡眠剤を使うことはまれですが、極端な場合は小児科医に相談してください。