カテゴリ

たたく・乱暴する

他の子を泣かせてしまう子に、こんなふうに働きかけました

お友達と会いすぎるのも良くないのかもと考え、数日会わない日を作ってみました。

U.Mさん Eちゃん (体験談当時の年齢:2歳10ヵ月頃〜3歳5ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

友達に「Eちゃん、おもちゃを貸して」と言われてもぜんぜん貸してあげなくて、最後には突き飛ばし泣かしてしまい、本当に困りました。友達のママにも申し訳なくて、会うのが億劫になってしまいました。ハラハラ、けんかの仲裁ばかりで、気がめいってしまい、友達と別れてからも、ブルーな気分をひきずってたからです。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

会えば喧嘩ばかりなので、少し距離を置くようにしました。喧嘩をしてからしばらくの間は、「○○ちゃん(お友達の名前)嫌い」といっていましたが、しばらく会わない日が続くと、娘はそのお友達の名前を良く発してくるんですよね。会わないと気になるのでしょうね。しばらく会わないでいてからお友達と会うようにすると、泣かす回数が減りました。会いすぎるのも良くないのかもしれません。また、遊ぶときは公共施設でよく会うようにしました。同じようなおもちゃを2つ用意して、なるべく喧嘩にならないようにしました。親同士話に夢中になってしまいますが、子どもと親と4人で遊ぶようにすると、泣かす回数が減りました。子どもだけで遊ばせると、どうしても喧嘩になり、友達がワーワー泣いて、ママの方へ戻ってくるというようになってしまうので、4人で遊ぶようにしたのです。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

物を貸したくない、自分のおもちゃという独占欲が強い子なので困りましたが、「おもちゃはみんなで遊んでもらえると喜ぶよ。お友達を泣かしてしまうと、ママすごく悲しい。」と何度も言うと、少し分かってきてくれるようになりました。「○○ちゃん嫌い」といっているときは、「○○ちゃんもあなたの事を嫌いだと思うよ」と言ってみました。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

喧嘩ばかりしてしまう時は、そのお友達と少し距離を置くのが良いと思います。友達を泣かしてしまうと、その子のママとちょっと気まずくなってしまうこともありますし・・・。会っていない間に根気強く何度も子どもにお友達を泣かせてしまうことは悪いということを言い聞かせました。不思議なもので、よく会っていると喧嘩ばかりしてしまう2人でも、数日会わないと結構仲良く遊んでくれましたよ。
体験談内検索