カテゴリ

たたく・乱暴する

気に入らないとたたいたりかんだりする子に、こんなふうに働きかけました

お友達を叩いたりした時は、まずお友達に謝ってから、息子を抱っこしながら何故ダメなのかを説明しました。

Y.Sさん Mくん (体験談当時の年齢:2歳10ヵ月頃 男 第2子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

長男の通う幼稚園で、就園前の子どもを対象とした教室が週一回あり、息子と通っていました。ところが息子は、気に入らないとお友だちをたたいたり、私の手にかみついたりするようになりました。長男はそんな事はしなかったので私もおどろいてしまいました。このままでは幼稚園生活ができないのでは、と不安になってしまいました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

乱暴をする時は、まず“乱暴されたら痛い”という事が分かるように言い聞かせました。また、私もたたき返したりして、痛さを体で分かってもらおうとしました。時には、息子にたたかれた子がやり返していた場合もありましたが、息子はお友だちに同じ事をされると、それをさらに倍にしてやり返していました。それがきっかけで、ケンカに発展してしまう事もしばしばで、その度に私も一生懸命言い聞かせましたが、まったく聞く耳持たずで、全然効果が上がらず、乱暴はおさまりませんでした。教室の先生に相談したら、「今は最初の反抗期なので、お母さんがやさしい気持ちで受け止めてあげてください」とアドバイスされました。加えて、「今活発な子ほど幼稚園に入ると信じられないくらいおとなしくなるものですよ」と言われて、私も少し気が楽になりました。息子がお友だちをたたいたりした時はまずお友だちにあやまって、息子を抱っこしながら、なぜ今やった事がダメなのか説明しました。息子は、抱っこされると安心するのか、私の言う事を素直に受け止めてくれるようになりました。自分からお友だちに「ごめんね」とあやまるまでになりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今、息子は元気に幼稚園に通っています。あの時、教室の先生が言われた事が当てはまってびっくりしています。むしろ、息子の方がお友だちにたたかれたり、かまれたりしているようです。あの、乱暴だった息子はどこへ行ってしまったのかと思うくらい、今の息子はおとなしい子になっています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

自分の子が乱暴をする子だと、どうしたらやめてくれるのか親なら悩みますよね。それも反抗期の一つだと分かるまでが大変ですね。子どもも親がそばにいるとつい甘えがちになるようですが、幼稚園など、集団生活に入ると甘える人がそばにいないし、頼れるのは幼稚園の先生くらいです。子どもの気持ちも自然と自立していくと思いますので大丈夫ですよ。
体験談内検索