口で何度も何度も言い聞かせたり、興味を他のものに向けさせるようにしました。
A.Sさん Mちゃん (体験談当時の年齢:1歳10ヵ月頃 女 第1子)
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
娘は、私といる時でもお友だちと遊んでいる時でも、すぐたたいたりかんだりしました。もともと気が強いのか、私が娘を叱る時に「ダメだよ」と手をパチンとたたいていたせいなのかと悩みました。周りにそういう事をする子がいなかったので、なおさらこのままお友だちと遊ばせていてもよいものかと、いろいろ思案していました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
何度も何度も言い聞かせました。私が叱る時たたいた事も原因の一つなのかもと考えたので、私もなるべく口で言うように心がけました。しかし、お友だちに手を出した時は、やられた子の親に対しても以前から申し訳なく感じていたので、娘が相手の子にやった事を同じように娘にもしてみて、「痛いんだよ?」と身をもって理解させようと試みました。しかし、娘はまだ言葉で説明しても理解できなかったようです。私が口で言っても、娘の行為と同じ事をしても泣くだけでした。次に娘がお友だちに乱暴する前に、間に入って引き離したりして止めさせるようにしました。まずは離してから、「ダメだよ」とじっくりと言い聞かせる事にしたのです。物を取り合っている時は、娘の気持ちを他に向けるように仕向けたり、同じような物を与えてなるべく満足させるようにしました。はじめは、「ジャマされた」と思ったらしく、自分の思い通りにならなかった事を泣きながらおこっていました。しかし、やがて執着していた物から興味がそれると落ち着くようになりました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
おもちゃの取り合い以外でお友だちとぶつかる事がなくなり、かむ事はしなくなりました。逆にお友だちに手を出された時でも、「やめて」と口で言えるようになってきたようです。自分の気持ちも説明してくれるので、アドバイスもしやすくなりました。また、お友だちのお母さんに叱ってもらうと言う事を聞けるようになりました。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
たとえ、その時は理解できそうにないと思っても、言い聞かせる事がなにより大切だと思います。でも、手をあげる事はよくない事かも知れませんが、時には“相手の痛みを知る”という意味では必要なのかも・・・という気もします。そのうち絶対落ち着く時がくると思いますし、その子の性格によっても違いが出てくるので、ご自分を責めないでほしいと思います。