噛もうとしたら「チュ〜よ、チュ〜!」と言って、噛みそうになった場所にキスをさせるようにしました。
H.Kさん Nくん (体験談当時の年齢:0歳11ヵ月頃〜1歳10ヵ月頃 男 第1子)
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
まだ言葉がしゃべれないころ、自分の機嫌が悪くなると思いっきり噛んできていたので、すごくつらかったです。私の子育てのしかたがこの子にストレスを与えていて、気がつくとそのストレスが爆発したときに噛んでいるのだとわかったからです。時には血がでたりと、それはもう大変でした。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
一番最初にしてみたのは、子どもから噛まれたら私も子どもに噛みかえすことです(もちろん軽く)。これはきっといけないことなんだろうなって思っていたけれど、痛みは痛みで覚えさせようって思ったからです。当然のことながら、噛まれた子どもは泣きます。「痛いでしょ、だったら噛まないの」といってみました。でも、結局はその方法では噛むのはとまりませんでした。次にためしたのが、噛もうとすると、「チュ〜よ、チュ〜!」と言って、噛みそうになった場所にキスをさせることでした。そうしたら本人もおもしろいようで、「チュ〜」ってしていました。噛まれそうになったら先に言うのですが、これはいつも子どもを見てないとできないですよね。いきなり噛んできたときには、これは通用しませんでした。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
噛みそうなところにチューをさせるっていうのは、うちの子どもにはよかったようです。今では大きくなったのであまり噛むのはしませんが、たまにおもちゃを取り合うときに、噛みつこうとしたりすることはあります。噛んで友達がおもちゃをくれたりすると、次からも噛むとおもちゃがもらえるなんて思ったりしちゃうと困るので今、どうしたらよいか検討中です。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
一時期噛むという行為はあるようですが、あまり噛むようでしたら何かストレスがあるのかも?って思います。そのストレスを取り除いてあげると、噛むのをやめることもありました。うちのチュ〜作戦は長男には効きましたので、よかったら使ってみてください!