-
総合監修:二瓶 健次 先生
各専門分野の先生の紹介
生活・健康・安全アドバイス - 健康管理
熱はどうして出るのですか? 発熱時は熱を下げる薬を飲んだ方がいいのですか?
基本的なことですみません。これまでにわが子はまだ熱を出したことがないのですが、熱はどんなときに出るのでしょうか?
また熱が出たときには熱を下げる薬を飲んだ方がよいのでしょうか?
体の中に入った病原体を排除するための防衛反応として発熱します。通常は解熱剤を使用しないほうがよいでしょう。
小さいお子さんの場合、熱が出るととても心配になりますよね。もともと人間はどんな状況下でも体温がわずか1度程度の範囲内で保たれるように、コントロールされています。
ところが、ウイルスや細菌などの病原体が体に入ると、人間の体は免疫反応を起こし、その病原体を攻撃し始めます。このときに免疫を担当する細胞は、発熱によりその働きが何倍にも強くなることがわかっています。逆に、病原体であるウイルスは高温の環境(38〜40度)では増えることができません。
ですから熱が出ることは、体が病原体を退治するために備わっている防衛反応であり、病原体が排除されれば、自然に平熱に戻っていくわけですから、むしろ熱が出ることはいいことなのです。
とはいえ、発熱するとかなりの体力を費やすことになりますし、医師の診察のもと、解熱剤の使用を考慮してもよいでしょう。
使用については、38.5度以上の高熱が続く、元気がなく苦しそう、もしくはぐったりしている、十分な睡眠がとれない、食事や水分を受け付けない、といった場合を目安とするとよいでしょう。
また乳幼児期では、体温調節する中枢の発達が十分でないために、夏などに部屋の温度や外での気温が上がると、体温も一緒に上がってしまうことがあります。しばしば感染と間違われますが、これは夏季熱と呼ばれ、水分を十分にとり、部屋の温度を下げれば、体温は下がり心配はありません。
いずれにしてもそのときの状態によりますので、受診時に小児科医とよく相談して下さい。