できる範囲で要求を聞くようにしたら、一つ満足できると、次はがまんできるようになっていきました。
H.Kさん Dくん (体験談当時の年齢:2歳1ヵ月頃 男 第1子)
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
2歳になりたてで反抗期の始まりでした。とにかく言う事を聞かず自分の我を通そうとするのです。保育園の入園も目の前にせまってきていました。体調がよくないにもかかわらず、いつものようにお風呂で「まだ出ないー!」とだだをこねられ、つい手を上げてしまった事もありました。そんな時には手を上げてしまったという悔しさとともに、さらに感情的になってしまう事もありました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
実は、これといって取り組んだ対策はありませんでした。ただ、同じくらいの子どもを持つ周りのママ友達に相談することで、少し気持ちが楽になったというか、余裕ができ、できるだけ子どもに付き合う時間を作るようにしました。どうしてもだめな事については、泣かれてもとりあえず理由を話して言い聞かせ、体調が悪い時は仕方がないとこだわらず、園を休ませたり遅く登園させたりしました。入園当初は、息子も自分の生活のペースが作れず大変でしたが、できる範囲で要求を聞くようにしたら、少しずつですが一つ満足できたら次はガマンできるようになりました。保育園に入園した事で、母と子だけで過ごすストレスからお互い解放されました。特に私は担任の先生に相談できるようになったおかげで、ずいぶんと気が楽になりました。息子も集団生活の中で学ぶ事は多く、自分の要求だけでは過ごせないことを知って、家に帰ってもだめなものはだめ、という事が納得できるようになったと思います。逆に、集団生活の中で自由がきかないストレスからうっぷんがたまり、かえって家で爆発する事もありましたが・・・。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
3歳になり、いい事と悪い事の区別や、時間の観念ができた事で、どんなに自分の欲求があろうと小さい胸で懸命にガマンするようになりました。私も今ではガマンしている息子を見てなるべく望みを叶えてあげたい、と思います。そして楽しみにしていた事が実現した時の息子はこの上なく幸せそうで、そんな息子が本当にいとおしく思えます。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
「2歳児には過去も未来もなく、“現在(いま)があるだけだ”」という言葉をどこかで見かけました。私にはそういう概念がなく、知っていたらよかったと思いましたが、担任の先生をはじめいろいろな人に相談できて気が楽になりました。親の方が、時間的、精神的なゆとりを持って、“今”輝いている2歳児と楽しんで付きあっていく事が一番だと思います。