ひとりっ子
ひとりっ子?きょうだい? 2人目の出産、迷いましたが、こう考えてこう決めました
育児には大変さもあるけれども、喜びの方が大きいと判断して出産を決意しました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
子どもは、初めから3人希望していました。第1子が生まれて1歳の誕生日を迎えた頃、第2子の事を真剣に考えました。1人の子どもを育てるのも大変で、苦労も多いのですが、それ以上に喜びも大きかったからです。希望して、運良く第2子に恵まれるかどうかも不安でしたが、2歳違いの兄弟を産もうと決心しました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
第1子の1歳の誕生日を迎えて、育児休暇も終了。長男は生まれたときから病弱だったので、休暇終了後退職し、同じ会社の正社員からパートへ切り替え、子ども中心の生活にしました。子育てと仕事、また妊娠の3つをこなすために生活のリズムを整えました。長男を保育園に入園させて、主人と家事を分担しました。長男は、かなりの甘えん坊で、毎朝、後ろ髪をひかれる思いでした。パートとはいえ、会社を休めない日は、別居している祖父母に協力してもらいました。結果的には、2歳3ヵ月離れた弟を授かる事ができました。今まで以上に悩みや苦労もありますが、喜びも2倍で、産んで良かったと実感しました。もちろん、家族の協力があってこそがんばれたと思います。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
兄と弟の2人兄弟。上が男の子だったので、弟が生まれて良い友達ができたようです。長男にとって弟の存在は最初は、認めがたいものだったようですが、時間とともに兄としての自覚、小さい子を愛でる気持ちが育ってきたようです。弟も、母の次に兄を慕い、たくましく育っています。男2人、うるささ2乗の毎日です。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
2歳離れての兄弟、とても仲良く遊びます。洋服やおもちゃなども兄弟で使え、元手が取れたかな〜と親としてはうれしく思っています。育てる方は大変だと思いますが、年が近い方が、子どもたち同士で仲良く遊ぶようです。また、入学や卒業、入試などのタイミングを考えると2歳違いだと重なるところもあり、大変かな・・・とも思います。年の差も関係してくるのではと思います。でも1番は、ほしいと思っていた子どもに運良く恵まれる事。これに限ると思います。ひとりっ子の育児でこんな事が不安でしたが、こんな工夫をしています
- 子ども同士の触れ合いを増やそうと思い、たくさんのお友だちをわが家に呼びまし...
- 時には平等になって、いつも一番とは限らないという事実を教えてあげるといいよ...
- “自分が優先”という意識をもたせないように働きかけたり、集団生活を経験させ...
- ひとりっ子で甘やかしがち。我慢することを覚えさせるのも、娘のためと思って、...
- ペットを飼うことで、頼られる喜びと自立心を養うことができました。
- 一人遊びに夢中だったときなど、その時々を大切に過ごさせてあげた結果、自分を...
- 2人目ができない事情があり、やむなく一人っ子に。母親が姉の役割をするように...
- わがままで甘えん坊なところが気になり、他の子とふれあう機会をつくるようにし...
- 母親ベッタリなのが気になり、積極的に家にお友達を呼んでふれあう機会をつくる...