ひとりっ子
ひとりっ子の育児でこんな事が不安でしたが、こんな工夫をしています
子ども同士の触れ合いを増やそうと思い、たくさんのお友だちをわが家に呼びました。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
ひとりっ子なので、きょうだいのいる子と比較すると、子ども同士の付き合い方に欠ける面があるのではないかと心配していました。社会性や人間性を育てるために、たくさんの人と接してたくさんの体験をしてほしいと思いました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
子ども同士で遊べるように、息子が自宅に呼びたいと言ったお友だちや、わが家で遊びたいと言うお友だちみんなに来てもらいました。年齢や性別は関係なく、たくさんのお友だちに来てもらうようにしました。わが家には男の子の喜ぶおもちゃはありますが、女の子用のものはありません。<こどもちゃれんじ>の教材は男女を問わず遊べるものなので自宅に来ていただいた女の子にも一緒に喜んで遊んでもらうことができました。皆で遊べるゲームは特に人気がありました。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
今は小学生になりました。入学前は幼稚園のお友だちだけでしたが、今では小学校のお友だちも遊びに来てくれます。お友だちの輪が広がり、この子としか遊べないということはなく、上級生や女の子とも遊んでいます。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
きょうだいがいなくても、たくさんのお友だちがそのかわりをしてくれます。子どもがたくさんのお友だちと仲良くなれるように、手助けをしてあげたいですね。ひとりっ子の育児でこんな事が不安でしたが、こんな工夫をしています
- 子ども同士の触れ合いを増やそうと思い、たくさんのお友だちをわが家に呼びまし...
- 時には平等になって、いつも一番とは限らないという事実を教えてあげるといいよ...
- “自分が優先”という意識をもたせないように働きかけたり、集団生活を経験させ...
- ひとりっ子で甘やかしがち。我慢することを覚えさせるのも、娘のためと思って、...
- ペットを飼うことで、頼られる喜びと自立心を養うことができました。
- 一人遊びに夢中だったときなど、その時々を大切に過ごさせてあげた結果、自分を...
- 2人目ができない事情があり、やむなく一人っ子に。母親が姉の役割をするように...
- わがままで甘えん坊なところが気になり、他の子とふれあう機会をつくるようにし...
- 母親ベッタリなのが気になり、積極的に家にお友達を呼んでふれあう機会をつくる...