ひとりっ子
ひとりっ子の育児でこんな事が不安でしたが、こんな工夫をしています
ひとりっ子で甘やかしがち。我慢することを覚えさせるのも、娘のためと思って、あれこれ工夫しています。
その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした
ひとりっ子でお姫様状態で育ってきた娘は、やはり入園と共に大きな壁にぶつかりました。すべて自分の思い通りにならないと泣く・・・そんな状態なので、園の先生からご注意を受けることもありました。自分のために世界が回っていると思っているような娘に対して、母親としてこれからどのように接していったらいいのか、とても悩んでいました。このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました
それまでは「まだ小さいから・・」と何でも娘を優先させ、娘の喜ぶことをしてあげながら毎日を過ごしていましたが、私や主人のしたいことなども、少しずつ出していくようにしました。細かなことですが、テレビのチャンネルを主人の見たいものにしたり、じゃんけんをしながらお菓子を選んだりもしてみました。トランプゲームなども親子で楽しむようにし、わざと負けたりすることなく、真剣に勝負に臨みました。神経衰弱や、すごろくのようにさいころの目に左右されるゲームなどは、子どもの方が強いことも多いので、親子とも真剣に取り組めておすすめです。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
今では、ゲームに負けたり主人にチャンネルを取られたりしても、我慢できるようになりました。かわいいわが子ですから、甘えさせてあげたい気持ちはいつもあるのですが、我慢させることも愛情と思えるようになりました。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
蝶よ花よと幸せいっぱいに育ててあげたい・・・。そんな気持ちも、少し視点を変えて、この子が将来困らないように、親が娘と同じ視線に立って、少しライバルになってみたりすると、違うわが子を発見できますよ。ひとりっ子の育児でこんな事が不安でしたが、こんな工夫をしています
- 子ども同士の触れ合いを増やそうと思い、たくさんのお友だちをわが家に呼びまし...
- 時には平等になって、いつも一番とは限らないという事実を教えてあげるといいよ...
- “自分が優先”という意識をもたせないように働きかけたり、集団生活を経験させ...
- ひとりっ子で甘やかしがち。我慢することを覚えさせるのも、娘のためと思って、...
- ペットを飼うことで、頼られる喜びと自立心を養うことができました。
- 一人遊びに夢中だったときなど、その時々を大切に過ごさせてあげた結果、自分を...
- 2人目ができない事情があり、やむなく一人っ子に。母親が姉の役割をするように...
- わがままで甘えん坊なところが気になり、他の子とふれあう機会をつくるようにし...
- 母親ベッタリなのが気になり、積極的に家にお友達を呼んでふれあう機会をつくる...