「学習塾」「通信教育」「家庭教師」校外学習の選び方は?

高校の成績を上げるため、あるいは大学受験のために、学習塾や通信教育、家庭教師といった学校以外の学習法を選ぶ時、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいがちです。まずは「学習塾」「通信教育」「家庭教師」の3タイプ、それぞれの学習法の特長をご紹介します。

進研ゼミ高校講座」は日々の予習復習のためのアプリ、授業や定期テスト対策、志望大学のレベル別合格逆算プログラムなど、高校生の学習を全面的にバックアップする教材がそろっています。長年のノウハウから効率よく勉強できる工夫が詰まった「進研ゼミ」は、費用対効果という面から見ても、多くの高校生に試してほしい教材です。

学習塾や習い事など学校以外にかかる教育費の平均は?

校外学習を選ぶ時、まず気になることの一つが費用面ではないでしょうか。

お子さんの教育費を知ることができるデータとしてよく使われるのが、文部科学省が隔年で定期的に行っている「子供の学習費調査」(※)です。この調査では、学習塾や家庭教師、家庭学習に使用する物品の購入などにかかる費用を「学校外活動費」の中の「補助学習費」の一部として算出しています。

平成28年度の「子供の学習費調査」では「補助学習費」の1年あたりの平均は、公立高校で14.3万円、私立高校で23.0万円でした。公立高校と私立高校の「補助学習費」を単純に計算すると、1か月あたり約1万2,000円~1万9,000円という数字になります。この数字自体はそれほど高額には見えませんが、校外学習を利用していない家庭も含まれている平均値ですから、学校外での学習に力を入れている家庭はもっと支出がありそうだということがわかります。

家庭の支出を預かる保護者のかたからすると、校外学習にかかる費用が気になるのは当然のことです。しかし単純に「安いから」あるいは「高いほど効果があるだろう」と、料金だけで選べばいいというわけではありません。それぞれの学習法の特長を知って、お子さんに合ったものを見つけることが大切です。

「学習塾」「通信教育」「家庭教師」それぞれの特長

お子さんに合った校外学習を選ぶ時、お子さんの学習状況や偏差値、学習環境を考慮したうえで選ぶ必要があります。まずは、主な校外学習である「学習塾」「家庭教師」「通信教育」の特長を見てみましょう。

■学習塾の特長
学習塾に通うメリットとしてまず挙げられるのは、決まった勉強時間が確保できるという点です。また、集団指導の学習塾では、同じ学年のお子さんが集まるので、仲間同士で刺激し合い切磋琢磨できるのもメリットの一つです。また1人の講師に対して1~3人程度のお子さんを指導する個別指導の学習塾では、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムを用意するなど、よりきめ細かく個々に指導を受けることができます。大手の学習塾の場合、ノウハウが豊富で志望校別の受験対策に安心感があるのもメリットになります。

■家庭教師の特長
講師が自宅で指導してくれる家庭教師は1対1で指導を受けられるので、より個々の事情に対応した指導を受けることができます。ただし、講師の能力やお子さんとの相性のよしあしに差が出てしまう可能性もあります。家庭教師の変更を受け付けてくれるケースも多いですが、より慎重な選択が必要になります。また最近は、ネットで個別指導が受けられる「オンライン家庭教師」と呼ばれるサービスも注目されています。

■通信教育の特長
通信教育は、毎月、手元に届く家庭学習教材で学習し、答案を返信して添削を受けるスタイルが一般的です。時間の制約が少なく、自分のペースで取り組めるため、部活と勉強の両立を考えている人でも取り組みやすいのがメリットです。また最近では、「進研ゼミ」のように専用のタブレットやスマホアプリで勉強できる教材もあります。スキマ時間を利用して、より効率よく勉強を進めることができます。

「通信教育は一人で続けられるか心配」という声もよく聞かれますが、その点も「進研ゼミ」なら安心です。また一人でもやり切れるように、教材は短時間で集中して学習できる設計になっているので、学習習慣を身につけることができるでしょう。さらに、メールやチャットでわからないところを質問したり、受験の相談をしたりすることができるシステムもあり、お子さんの学習に向かう力をサポートしてくれます。

ここまで挙げたのはほんの一例です。自宅学習であれば、学習ソフトを使って勉強する方法もあります。校外学習を選ぶ時は、どの学習法が自分に合っていて、効率よく学習することができるのか、それぞれの特徴をよく比較することが大切です。
また、それぞれの校外学習はインターネットの普及により、多種多様なデジタル教材やツールを活用するところも増えました。場所や時間に制約のあるご家庭でも、学ぶための選択肢がどんどん広がっています。見学や無料体験などを活用して、自分に合った学習法をじっくりと検討しましょう。

日々の授業・定期テスト対策から受験まで! コスパよく学習できる「進研ゼミ」

ここで、より詳しく通信教育について知るために、「進研ゼミ高校講座」の特長をご紹介しましょう。

■「進研ゼミ 高校講座」の特長
・高校で使う教科書に合わせてカスタマイズできるアプリとテキスト教材で、日々の予習・復習を時短できる
・解説が充実した予想問題集で集中的に学習できる定期テスト対策
・志望校レベル別の受験対策で効率よく実力アップ
・わからない問題もスマホですぐ質問できるほか、学習方法や進路の相談もできるなど個別サポートも充実

このように「進研ゼミ 高校講座」は、家庭学習教材でありながら通う高校別・志望校別などお子さんの学習状況に細かく対応できるアプリとテキスト教材を豊富に用意しています。この教材を使えば、授業・テスト・受験対策も効率的に勉強することができるでしょう。

また通信教材でありながら、24時間いつでもスマホで質問できる「教科質問サービス」や、全国の先輩たちに掲示板で勉強や進路などなんでも相談できる「先輩ダイレクト」、進路のプロ(進路アドバイザー)に最新の入試情報やデータをもとに文理選択や大学選び、職業選びを相談できる「個別進路アドバイス」など、個別指導塾や家庭教師にも負けないような個別サポートが充実しています。

これだけ学習内容や個別サポートが充実しているうえに、英数国3教科を受講すると理社の定期テスト対策教材も手に入る「3教科受講」の料金が月額1万円を切る低価格帯で利用できるのは、長年の実績がある「進研ゼミ」だからこそのメリットです。英数国から1教科もしくは2教科を選んで受講することもできるから、「ニガテな教科を克服したい」「得意な教科を集中して伸ばしたい」という人もピンポイントでコストパフォーマンスよく活用することができます。

進研ゼミ高校講座」は、授業・テスト・受験の要点を押さえた内容で高校生の実力アップを力強くサポートしてくれます。費用対効果という意味でも、コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。どんな校外学習を選べばよいか迷っているなら、まずは「進研ゼミ高校講座」をチェックしてみませんか?

(※)平成28年度子供の学習費調査の公表について(報道発表資料)文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2017/12/22/1399308_1.pdf

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A