消費税増税で教育費の負担も増! 習い事や塾代など、教育予算の見直しを

消費税増税で教育費の負担も増! 習い事や塾代など、教育予算の見直しをついに幕を開けた消費税8%時代。そこで気になるのが、これからの教育費への影響だ。何がどのように変わるのか、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子氏が解説する。

 

***

 

消費税増税と教育費の関係で、基本的な知識として知っておきたいのは、学校に納める授業料などは非課税だということです。たとえば高校や大学に納める学費・入学金・受験料などは非課税項目に当たります。消費税率のアップだけによって、授業料が値上げされることはありません。また書店で買う本代には消費税がかかりますが、検定済みの学校教科書は非課税です。

 

とはいえ、本代や習い事代、塾代などの負担が増える現実は見逃せないでしょう。非課税項目が設けられている教育費についても、総額で考えれば負担増になるのが一般的だと思います。

 

しかも食費や日用品などとは異なり、保護者側の意思では節約が難しいのが教育関係のお金。「家計的にはより厳しくなるけれど、消費税が増えただけで、(習い事や塾を)辞めさせるのはやりすぎでは」と悩むご家庭があるかもしれません。ですが、保護者側の意思でコントロールするのが難しいお金だからこそ、消費税率アップのような外的要因を利用して、「習い事代や塾代はいくらまでかけてもよいのか」をじっくり考えてみる機会にしてほしいのです。

 

ちなみに、教育費の予算は、お子さんが小学生までなら、手取り月収の10%が適正ライン。兄弟姉妹がいる場合でも、手取り月収の12%程度に収めるのが目安です。このパーセンテージの中には、幼稚園の月謝、給食費やPTA会費など、学校に納める金額も入ります。10~12%を超えますと、貯蓄がしづらくなる傾向があります。

 

出典:消費税増税が与える教育費への影響は!? -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A