[動画]絵本から学ぶ大切なもの「春の絵本から 絵本は子どもの心を成長させる」
「保護者の授業」では、子どもを伸ばす専門家を講師に迎えた授業が動画で視聴していただけます。今回は、創作絵本作家として活躍中の葉祥明(ようしょうめい)さんを講師に迎え、「絵本から学ぶ大切なもの」をテーマに実施した授業を4週にわたってお届けします。

(葉祥明作品より)
第1回「春の絵本から 絵本は子どもの心を成長させる」
読み聞かせで大切なのは、大好きなおかあさんに抱っこされて、目の前に絵の世界が広がり、読んでもらい、子どもが「おかあさんと一緒でうれしいな」と感じること。僕はそう思います。抱っこされて、おかあさんのあったかさ、やわらかさを体全体で感じながら、耳元でおかあさんのささやきを聞きながら、安全で平和であったかい幸せなひと時を毎日一回でももつ。幼いときにそうして過ごした数年間が、体から心から感情、あらゆるものに染み渡って、その子の一生の宝物になると僕は信じています。学校へ行き、やがて大人になると、いろんなことがあります。そういうときに幼いころに感じた安全感、安心感、そして愛されている喜びが、しっかりと命の炎を燃え続けさせてくれますから。だから読み聞かせはとても重要なことだと思うのです。
(2005/11/10 鎌倉市葉祥明美術館で撮影)
■「絵本から学ぶ大切なもの」(全4回)
- [2005/11/30]第1回「春の絵本から 絵本は子どもの心を成長させる」
- [2005/12/07]第2回「夏の絵本から 絵本から出会いを学ぶ子どもたち」
- [2005/12/14]第3回「秋の絵本から 絵を『読む』ということ」
- [2005/12/21]第4回「冬の絵本から 人生に大きな影響を与える幼いときのメッセージ」
おすすめのアプリ限定特集
お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ
- がんばっているのに成績が伸びない
- 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
- 自発的に勉強をやってくれない
このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?
\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
ベネッセ教育情報サイト公式アプリ
教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!
そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。
ぜひ一度チェックしてみてください。
この記事はいかがでしたか?