秋はもうすぐそこ! 子どもが季節を感じるメリットや親ができる自然な声かけをご紹介
- 育児・子育て
朝晩には涼しい風を感じ、日も短くなってくれば秋の到来はもう目の前です。新しいことを始めたり、美味しい魅力に気付いたり……。季節の移り変わりに伴って大人が感じている小さな変化を、ぜひお子さまに伝えてみませんか?
季節を知り、感じるメリットは?
「秋の夜長」「芸術の秋」という言葉があるように、季節の変わり目をきっかけに新しいことにチャレンジするかたも多いでしょう。変わらない毎日にメリハリをつけるうえでも、季節を意識するのはとても大切です。
小学生であれば普段から植物や動物の変化・旬のものなどを知っておくことで、国語や理科などの学習面で生きてくることも。「これ知ってる!」の思いから、授業がもっと楽しくなるかもしれません。
また、季節の変化を目にすることで「このあとどうなるのかな」「こうだったら素敵かも」などの想像力を育てるきっかけにもなります。保護者のかたはまず、日常の小さな変化をお子さまと共有することから始めてみましょう。
スーパーマーケットでも感じられる「季節」
季節の変化は身近なところで、毎日の食材を買うスーパーマーケットでも感じられます。秋になれば並ぶ栗やいい香りのする焼き芋の機械、大量に並び始める秋刀魚など。
「これは秋の食材で、栄養がたっぷりなんだよ」「旬の食材は美味しいのに値段が安いんだけど、その理由はね」など説明しながら購入し、実際に味わってみましょう。旬の食材の知識は、お子さま自身が成長して料理をするようになったときにも役立つかもしれません。
教えなくても大丈夫! 大切なのは「共有と共感」
季節の変化に気が付ける、感受性豊かな子に育てなければ……と、季節に関するものや変化を無理に「教える」必要はありません。お子さま自身の好みや個性によってはあまり興味が向かないこともあります。大切なのは日常のなかの変化を、自然に共有することです。
「風が涼しくなってきたね」「今日は夕日がとっても赤いね」など、ふと気づいたことや目にしたことを言葉にしてみましょう。そこからの会話で膨らんだ内容を、家に帰って辞書やインターネットで調べてみると、知識や面白さが広がり、興味が生まれることもあります。
また、季節の花を購入してお部屋に飾るのもおすすめです。お子さまの視界に自然と入るうえ、おうちのなかが華やかになるメリットも。
まとめ & 実践 TIPS
ふと感じる季節の変化は、ときに癒しを与えてくれます。しかし時間に追われがちな今の世の中では、お子さま自身が季節の変化を自然に学んでいく暇がないことも。お子さまが今後、充実した人生を歩んでいけるよう、日常の変化に目を向けられるきっかけ作りをしていきたいですね。
出典:平成29年度小・中学校新教育課程説明会(中央説明会)における文科省説明資料
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/__icsFiles/afieldfile/2017/09/28/1396716_1.pdf
- 育児・子育て