コロナで変わる2021年度高校入試 変更のポイントと受験勉強への影響は?

  • 高校受験

新型コロナウィルスの影響で、休校や授業の遅れ、行事や大会の中止などが相次いだ今年。その状況を考慮して、来春の高校入試についてはさまざまな変更が予定されています。
とはいえ、「入試の何がどう変わるのか、不安…」「どうやって情報を集めればいいの?」「受験勉強はどうするの?」など、とまどう受験生のご家庭も多いことでしょう。そこで今回は、来春の入試がどう変わるのか、その変更のポイントをお伝えすると共に、今年度ならではの受験勉強のありかたについて考えていきます。

どう変わる? 2021年度高校入試

休校期間が長かったり、部活動の大会が中止になったりなど、今年度は新型コロナウィルスの感染防止のために地域によってさまざまな対策がとられました。それらの影響によって受験生が不利になることのないよう、文部科学省では来春の高校入試の実施について配慮を求める通知を出しています。その主なポイントは以下です。

(1)スポーツ・文化関係の行事や大会、資格・検定試験などが中止や延期、規模縮小になったことで、受験生が不利益にならないよう配慮する

(2)休校などの影響をふまえて、調査書の記載事項(出席日数、諸活動の記録など)が少ないなどの理由で、受験生が不利益にならないよう配慮する

(3)入試の出題範囲や内容、出題方法について配慮する
例:中学3年生の内容から出題する場合は、学習状況をふまえて出題範囲の削減などを行う、問題を選択できる出題方法にするなど

この通知に対応する形で、各都道府県や学校からは、追試日程を設ける、出題範囲を削減するなど、さまざまな変更が発表されました。その具体的な内容や変更の有無については、公立高校ならば各都道府県の教育委員会、私立高校の場合は各学校に任されています。地域や学校によって内容は異なるため、まずは受験予定の地域や学校のHPなどをチェックして変更内容を把握しておきましょう。今年度は、必要な情報を集めておくことがいつにもまして重要です。

変更の影響で、受験勉強はどう変わる?

前述した変更のうち、受験勉強に直接影響するのが「出題範囲の削減」です。受験勉強の時間は限られているため、「削減=受験勉強から除外しよう!」と考える受験生も多いことでしょう。
受験までの時間が限られている以上、効率的に学習を進めようと考えることはとても大切です。とはいえ、ここで注意するべきは「削減=除外」ではないということ。その理由として、次の3つがあげられます。

1.削減された内容は、入試には出題されないが、中学校では学習する

削減された内容も、学習指導要領では中学校での学習範囲に含まれています。ということは、授業では必ず学習するということです。
高校入試では主に、調査書と学力検査によって評価が行われます。中でも調査書に記載される内申点は、定期テストだけで決まるわけではありません。授業への取り組みや意欲、課題や提出物も合わせて評価されています。そのためにも、削減されたからと手を抜くことなく、日頃の積み重ねを大切に取り組んでいくことをおすすめします。

2.授業で学習するからには、定期テストで出題される可能性がある

学校や先生にもよりますが、授業で学習するからには定期テストで出題される可能性も高いと思われます。定期テストの出題範囲にも要注意です。

3.私立高校を受験する場合は、学校によって状況が異なる

私立高校は独自の方針をもっています。志望する学校の情報をしっかりチェックしておきましょう。また、ある高校では削減されていても、併願する高校では出題範囲に含まれているという場合もあります。状況にあわせて、取り組み方を考えていきましょう。

このような面を考え合わせると、削減内容を除外するのではなく、学校の学習と受験勉強とを両立させる形で取り組んでいくのが得策と思われます。受験までの限られた時間の中で両立を図るには、優先順位をつけて、一つ一つの学習を確実に積み上げていくのが効率的です。コツは、メリハリをつけて学習すること。例えば、定期テスト前は定期テストの学習に集中し、テストが終わったら受験勉強に切り替えるなど、「切り替え」と「集中」でメリハリをつけて学習することを心がけていきましょう。

また、学習の効率を考えると、過去問に取り組む際には除外された範囲の優先順位をさげるのも一手です。とはいえ、ひとつの問題に複数の範囲が複雑に絡み合って出題されているなど、除外すべきかどうか迷う問題もあることでしょう。その場合は、除外の判断に時間をかけるより、とりあえず取り組むことを優先するのが効率的です。

まとめ & 実践 TIPS

コロナ禍にある2021年度の高校入試については、文部科学省から、部活動などの大会や資格・検定試験の実施状況による影響への配慮、調査書への記載事項への配慮、学力検査の出題範囲や内容、方法についての配慮など、受験生が不利にならないような工夫を求める通知が出されています。

これを受けて、出題範囲の削減が行われる学校もありますが、「削減=受験勉強から除外してもよい」というわけではありません。削減された内容も授業では学ぶことになるため、定期テストで出題されたり、私立高校の入試では出題範囲に含まれているなどという可能性もあります。メリハリをつけて学習することで、学校の勉強と受験勉強とを両立させていくことをおすすめします。

コロナの影響が避けられない中、来春の高校入試においては、的確な情報を把握することが受験勉強の効率を左右します。受験を考えている学校の入試日程や出題範囲については、常に最新の情報をチェックしておきましょう。
とはいえ、たくさんのサイトをチェックするのはたいへんなことですよね。そこで、進研ゼミでは、全国47都道府県の公立高校入試の最新情報が一目でわかるサイトをご用意しています。各教育委員会が発表した入試日程、募集定員、入試要項、選抜基準などのほか、入試の出題範囲についての情報も把握できます。ぜひご活用ください!

随時更新:コロナで変わる? 2021年度公立高校入試変更点まとめ

また、志望校選びや合格に向けた勉強法など、受験勉強に今すぐ役立つ情報もたくさん発信しています。あわせてご活用ください。
高校入試情報サイト

高校入試に向けた勉強法で、さらに何かできないかお考えの方は進研ゼミ高校講座の「入試直前FINAL」がおすすめです。今必要な教材がやり切れる分量で届くから、最後の頑張りにぴったり。
気になる方は、こちらから!

プロフィール



1969年以降、50年以上にわたり自宅学習用教材として多くの高校生に愛用されている通信教育。
高校別の授業・テスト対策教材や約200大学、9万問の入試分析から生まれた志望大レベル別プランが特徴。
着実に基礎力の積み上げができるテキスト教材、記述力を引き上げる赤ペン先生指導の添削課題、学校の予習復習や暗記の効率化に役立つアプリも魅力。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 高校受験

子育て・教育Q&A