中学入試への出題可能性も!? クイズで学ぶ、注目の時事ネタ「北陸新幹線」

中学入試への出題可能性も!? クイズで学ぶ、注目の時事ネタ「北陸新幹線」2015年3月、長野から金沢を結ぶ区間が開業し、北陸新幹線は東京と北陸地方を結ぶ新たな交通手段の一つとなった。新たな交通網の整備は、観光を中心に沿線の地域の産業に大きな影響を与えるため、中学入試でも社会的な観点を問う問題として扱われる可能性が高い。そこで、時事問題を学ぶきっかけになる題材をクイズ形式で紹介する。

 

***

 

Q1 北陸新幹線は、最終的に東京からどこまでを結ぶ予定で計画された?
A.金沢(石川県)
B.敦賀(福井県)
C.大阪(大阪府)

 

A1 正解は 「C.大阪(大阪府)」 です。
北陸新幹線は、北陸地方を経由して東京と大阪の間を結ぶ新幹線として計画されました。計画自体は、45年前である1970年に制定された全国新幹線整備法で決められていましたが、その後オイルショックなどの影響により、整備はなかなか進みませんでした。しかし、1998(平成10)年の冬季オリンピックが長野で開催されることが決定すると、1997(平成9)年には高崎~長野間が開業しました(※)。現在も引き続き整備は続けられており、2025(平成37)年には福井県の敦賀(つるが)までの区間が開業する見通しとなっています。計画されている大阪までの区間がいつ、どのようなルートで開業するのかはまだ明らかになっていませんが、東海道新幹線と同様、関東と関西を結ぶ交通網として期待されています。
※1997年の時点では、まだ北陸地方まで開通していなかったため「北陸新幹線」の名称は用いられず、「長野新幹線」と呼ばれていました。

 

Q2 東京~金沢の移動にかかる時間は北陸新幹線によってどの程度短縮された? (※在来線の鉄道との比較)
A.約20分
B.約50分
C.約1時間20分

 

A2 正解は 「C.約1時間20分」 です。
在来線では、東京~金沢間は特急を使用しても最短で約3時間50分かかっていましたが、北陸新幹線だと最短で2時間28分となっており、約1時間20分短縮されたことになります。また、計画されている福井県の敦賀と大阪間も約30分短縮される見込みとなっており、関東・関西双方から北陸地方へのアクセスが良好になる効果が見込まれています。

 

出典:2015年に長野~金沢区間が開業した北陸新幹線を知る -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A