速報! 2015年度 首都圏中学入試の傾向と分析 全体的な傾向

2015年度の首都圏中学入試にはどんな傾向が見られ、どんな力が問われたのでしょうか。
森上教育研究所主催のセミナー「平成27年度 首都圏中学入試の結果と分析」での発表をもとに、受験生の動向と、各教科試験問題の傾向についてお伝えしていきます。
今回は、受験生の動きと全体的な傾向について取り上げます。



速報! 2015年度 首都圏中学入試の傾向と分析 全体的な傾向


■「サンデーショック」の影響は?

2015年度入試の、特に女子の受験において大きな焦点となったのは「サンデーショック(チャンス)」です。これは、首都圏入試解禁日の2月1日が日曜日に当たる年は、キリスト教系の学校で、受験日を2月2日にずらすところが多くなるという現象で、1日と2日の出願や合格可能性に少なからず影響を与えます。そしてこの現象に伴い、キリスト教系以外の女子校や併願校となる共学校でも、入試日を変更したり、入試の回数を増やしたりして対応するケースが多くなります。

2015年度は、女子学院、東洋英和女学院、横浜英和女学院、恵泉女学園、立教女学院、フェリス女学院など、数多くのキリスト教系進学校で2日に入試が行われた影響もあり、2日が第一志望校の受験日になる女子の受験生が増えました。その影響で、2日の入試では、志願者が減少した学校も見受けられました。2016年度入試では、2日に移行していた入試日が1日に戻ることで「揺り戻し」現象が起こり、受験生の動向がまた変化すると考えられます。

なお、2015年度の開成、麻布、駒場東邦、武蔵といった難関男子校の志望者動向には、例年とさほど大きな差はありませんでした。



■短期決戦傾向は今後も続く?

近年、中学受験者数全体は緩やかな減少傾向にありますが、その一方で1名当たりの受験校数は徐々に増え、出願が平均7校程度、実際に受験するのは5校程度となっています。これは、学校側が入試を早い時期に設定しようとする入試の前倒し傾向や、午後入試の定着によるものと見られます。また、受験する側には、早い時期に合格を勝ちとり、入学する学校を決定しようとする「短期決戦傾向」が見られます。2月1日・2日のどちらかで午後入試を受ける人が増える一方、3日以降の受験者は減少傾向にあります。

なお、採点の時間を十分に確保するため、これまで増やしてきた入試回数を減らす動きも出てきています。たとえば晃華学園は、サンデーショックにもかかわらず入試回数を減らしましたし、鴎友学園女子は2016年度から入試を2回にすると発表しています。今後はこのような動きがさらに進んでいく可能性があります。



■「地元志向」の広がり

東日本大震災以降、通学に無理のない地元の学校へという「地元志向」が高まりました。各地域で私学教育の充実が進んでいることもあり、2015年度度もその傾向は存在しているといえます。たとえば1月入試が行われた埼玉・千葉でいえば栄東、開智、市川、渋谷教育学園幕張、麗澤などは高い進学実績を背景に数多くの志望者を集めており、1月入試で志望校進学を決めたので、2月の入試は受けないという受験生も存在しました。

また、併願のしかたを見ても、たとえば神奈川在住の女子で、県内有数の進学校であるフェリス女学院を志望する受験生の場合、都心の難関校を併願する人は減少傾向にあり、鎌倉女学園、湘南白百合といった県内の進学校を併願する割合が増えています。



■都立中高一貫校、私立大学附属校の動向

都立中高一貫校は、昨年と同様数多くの志望者を集めており、10校の平均受検倍率は6.22倍。昨年より微減という結果となりました。
また、私立大学附属校を見ると、早稲田・慶応の系列の学校は相変わらず人気が高いものの、全体としては志望者が減少する傾向にあります。これは、大学進学先を中学入学時に決めてよいのか、決定はもっと先でよいのではないかという意識の表れと見られます。



■偏差値だけでなく「オンリーワン志向」へ

男女とも、新校舎の建設や学校改革の詳細、進学実績の向上など、積極的に情報発信を行っている学校に志望者が集まる傾向があります。
また、以前と比べて、「学力さえ高い学校であればいい」といった極端な難関志向はあまり見られなくなっています。たとえば、女子の2月1日難関校受験者数を見ると、同じサンデーショックの年であった2009年度と比べ、桜蔭、雙葉がやや減少し、吉祥女子、鴎友学園女子等が増えています。これは単に安全志向というより、我が子の適性を見て、子どもが居場所を見つけられる「オンリーワン」の学校を選ぼうとする保護者が増えているためだと思われます。

大学入試改革を背景に、特色ある教育を志す学校が増える中、「オンリーワン志向」の志望校選択はさらに浸透していくと考えられ、今後の動向が注目されます。


お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A