みつかる、明日のまなび。
教員のかた向け 教育情報
研究者のかた向け 教育情報
3 OPINIONS
保護者の意見
生活リズムは大切だとわかっているが、反抗期で言うことをきかない
2023.1.31
小5女子の母
教員の意見
日頃の様子から心身の不調のサイン(SOS)を見逃さないことが大切
スクールカウンセラー
宮城大学 相樂直子 先生
研究者の意見
睡眠は時間だけでなく規則正しさも重要 休日の睡眠から見直そう
広島大学 大学院医系科学研究科
准教授 田原優 先生
View More
受験
【地歴公民】3年目を迎えた大学入学共通テストの傾向と対策
2023/2/1
森光子
小学生男子の母親
教育動向
身近な課題の解決に挑む!「なりたい自分」を目指すプロジェクト学習
2023/1/18
進研画太郎
ベネッセ教育研究所 研究員
教育動向
美術大学が実施する「デザイン経営」を学ぶ、社会人対象のプログラム
2023/1/16
武田鉄也
都立世田谷高校 教師
仏教学者・西本照真武蔵野大学学長が登壇 自身の倫理観に正面から向き合う
2023/1/13
第3回 マンパワーに頼らず、テクノロジーの力を活かす
受験
兄の進路を見て、中学受験にプレッシャーを感じている末っ子へのアドバイスは?
女性学の第一人者が伝える 多様化する社会における自己肯定感の醸成
2023/1/10
子育て・生活
大学進学後も野球を続けたい息子。野球よりも学業を優先してほしいが……。
2023/1/6
「探究」を切り口に高大接続の強化を図る桜美林大学の新たな挑戦とは?
2022/12/16
+
小中学校の学習指導に関する調査2022
高等学校の学習指導に関する調査2022
教職員の「働き方の改善」と「学びの充実」を両立できる学校づくり調査
オンラインセミナー「高大接続の視点で見通す 2025年度大学入試
【医学部】2023年度入試・最新動向
【高校生の保護者向け】入試の基礎と最新情報2022
教育用語解説
#GIGAスクール構想
「GIGAスクール構想」という言葉、ニュースや学校からの...
#レジリエンス
2020年、宇宙飛行士の野口聡一さんが、自身が搭乗する...
#大学無償化
2020年から、大学などに関する新しい修学支援制度がスタート...
#学校推薦型選抜
大学入試の選抜方式には、①一般選抜、②総合型選抜...
#評定平均
「評定平均」とは、高校3年間の成績を数字で表したもの...
公式アプリ
ダウンロード無料