私の就職をきっかけに、弟と一緒に保育園に。子どもの意見も聞いて決定。
Y.Nさん Mくん (体験談当時の年齢:2歳11ヵ月頃 男 第1子)
このような点で、こう迷っていました
息子は1月生まれでしたから、まだ3歳になったばかりの子が、1歳近く上のお友だちと一緒に園生活をするのはどうだろう? また、他人である先生のお世話になるのは申し訳ない、という気持ちがありました。私の中に、自分が親として子どもに教え、育てていく時期なのではないか、という気持ちもあって、まだ入園させたいと思いませんでした。けれど、居住地域の町立保育園には、4、5歳児は保育園、6歳児は別の幼稚園になってしまう・・・という問題があったのです。仮に2年保育を選ぶと、1年間は別の幼稚園に行くことになるため、子どもがかわいそうという思いもあり、「もう入園させるべき?」と、悩んでいました。ほかにも、下の子が1歳で一緒に遊ばせることもできたことから、わざわざお金をかけて行かせることがないかもしれないという思いもあり、反面、近所のお友だちはほとんどが3年保育だし・・・と、揺れ続けていました。それが影響したのか、子どもが「おしっこ」と言えなくなったりして、その時点では入園をあきらめました。迷ったときに、こう行動しました
まず、公立保育園の園長先生に相談しました。けれど、園児の確保のためか、一方的に入園をすすめられるだけで、自宅での子育てに関するアドバイスもいただけない状況でした。そこで今度は、私立幼稚園の先生に相談したところ、よく話を聞いてくださって、「園の方針は3年保育ですが、2年保育を受け入れます」と、おっしゃってくれたのです。それを聞いて、私も安心して、子育てに対する自信が出てきました。同時に、入園までの間、親子教室に通わせていただきながら、親子の時間の楽しみ方について、アドバイスをもらいました。最終的にこう決めました。そのキメテはこれです
結局は、この幼稚園には私の「就職」の関係で、入ることはありませんでした。経済的な問題、今後の計画などをたてたうえで、やはり私の就職が必要だと、判断したからです。悩みましたが、結局は保育園に行かせることになりました。本人も嫌がらずに、園に通うことを受け入れてくれましたし、1歳の弟が一緒だったことも理由のひとつです。現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです
通園を始めて2ヵ月になりますが、保育園で泣くこともなく、嫌がりもせずに、楽しく過ごしています。先生やお友だちとの関係もよいようで、お友だちの名前が会話の中で出てくると、うれしく思います。ただ、私の勤務時間の関係で、お迎え時間が一番最後になるため、子どもに疲れが見られるような気がします。急激な生活サイクルの変化、母親と離れている時間が長いことなど、理由はさまざまだと思いますが、風邪をひきやすくなったり、泣いてわがままになったりしたときなどは、「一緒に休んであげられたら」と思ってしまいます。同じ悩みを持つおうちの方へのエール
「親として、どうあるべきか、子どもの姿を見るとわかる」と、保育士さんは話してくださいました。私が選択したことが必ずしもよいとは、決して思えませんが、子どもの、今の心と姿を見てあげられるようになりたいです。そして、選択して決断したら、自信をもって過ごすことをおすすめします。「ほかの子が、みんな行くから・・・」なんて理由ではなく、よい親子関係でいられる状態を第一に考えてください。また、子どもの意思も大切だと思うので、もし、嫌がることがあるようなら、耳をすまして聞いてあげてくださいね。