カテゴリ

幼稚園?保育園?

2年保育を選びました

早生まれの子。体験入園で様子をみて2年保育に。親子でサークルに通いました。

T.Kさん Rちゃん (体験談当時の年齢:3歳0ヵ月頃 女 第1子)

このような点で、こう迷っていました

娘は早生まれなので、3年保育にすると3歳になってすぐに入園することになるので、2年保育、と考えていました。でも最近は、3年保育に通わせている人がたくさんいて、同学年の早生まれのお友だちもそうすると聞き、迷い始めました。ひとりっ子なのでどうしても「自分中心」の生活になりがちなようにも思い、夫に相談しましたが「通わせたいならそれでもいい。でも‘人は人。うちはうち’だよ」と言われたことで少し冷静に考えることができました。

迷ったときに、こう行動しました

「体験入園」に参加して様子を見てから、最終的に決めようと思いました。1時間ぐらいでしたが、同学年のお友だちの中で緊張している娘を見て、「先生のお話を理解したり、歌ったりするのがワンテンポ遅いのでは?」と感じました。また、明らかに4、5月生まれと思われるお子さまが活発に先生に対して質問するのを見て、1年近く上の子とわが子との差を実感しました。

最終的にこう決めました。そのキメテはこれです

やはり、「体験入学」のときに見たほかのお子さんの行動で、決断しました。娘とよくも悪くも差があることを感じて、娘がかわいそうになってしまったのです。それで2年保育を選びました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

1年前はいろいろ悩んでいましたが、今では2年保育にしてよかったと思っています。サークルに参加したおかげでお友だちもできましたし、同じ幼稚園に行くお友だちとも知り合えて、子どもどうしが仲良く話しているのを見ると「よかったなぁ」と思います。もし3年保育に行っていたら、本人もわけがわからないまま、という状態だったでしょうが、今は自分できちんと「友だちと一緒に幼稚園に行く」と楽しみにしています。一緒に過ごせるのはあとわずかですが、楽しみながら過ごそうと思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

早生まれのお子さんをもつ親は、特に3年保育か2年保育かで迷うと思います。もちろん3年保育でもわからないなりに成長していくと思いますが、幼稚園に入園させるだけでなく、親子でサークルに参加してみてはどうでしょう? サークルなら一緒に歌ったり、体操、工作ができるし、お友だちと遊ぶ姿を見て親も新しい発見があります。少しずつ集団生活も覚えていくし、親どうしも知り合いになって、楽しいものです。ぜひ、試してみてください。
体験談内検索