動画ライブラリ
様々な分野で活躍中の専門家が、子どもを伸ばす方法をわかりやすく映像で解説する「動画ライブラリ」。 水泳、英語学習、子どもの体、中学受験対策、コミュニケーションなど、幅広いテーマで提供しています。
オススメ | 運動 | 学習 | 健康 | 遊び | 受験対策 | 保護者の授業 |
オススメ動画
運動は苦手……というお子さまはいませんか? もし、お子さまが運動は得意でないというのなら、ぜひ「かけっこ」のコツを教えてあげて下さい。
運動
-
【できたよ!マット運動】
マット運動は苦手……というお子さんも多いのではないでしょうか? でも、身体のすべてを使うマット運動は、あらゆるスポーツの基本ともいえます。 -
【できたよ 逆上がり!】
前回りはできるけど、逆上がりは苦手……というお子さまも多いはず。でも逆上がりは決して難しい技ではありません。ちょっとしたコツを覚えるだけ。とっておきの方法をご紹介しましょう! -
なわとびステップアップ上達法
なわとびはリズム感や瞬発力、持久力など、スポーツにおける基礎的な能力が身に付く、理想的な運動です。
-
【親子でトライ!サッカー教室】
小学生に人気のスポーツの一つ、サッカー。サッカー上達のコツは、楽しくプレイして、基本をしっかり身につけることです。 -
小学生 基礎から学ぶ野球トレーニング
運動が苦手な子でもできる、野球の上達方法をお届け!保護者が練習のサポートをする際に、気をつけるポイントもお伝えします。 -
親子で学ぼう 安心で楽しい自転車の乗り方
~自転車で安全に楽しく走るために
学習
-
【水彩画を上手に描きたい!】
神奈川県湘南の風景をモチーフにした「江ノ島電鉄」などのカレンダーの制作をはじめ、美術専門学校の講師としても活躍中の風景画家・湯浅誠先生に水彩画の描き方をレッスンしていただきます。 -
【リコーダーを上手に吹きたい】
作曲家であり、リコーダーをはじめとするさまざまな笛の演奏家として活躍中の野田晴彦さんに相談にお答えいただくと共に、リコーダー演奏のコツやリコーダーの楽しさを伺います。 -
【「中学で英語が得意になる!」シリーズ】
英語教育の専門家であり、「世界の100人の教師」に選ばれたこともある田尻悟郎先生(関西大学教授)に、中学英語のつまずきやすいポイントとその解決方法について教えていただきます。
健康
-
【片づけって楽しいね!】
ライフオーガナイザーの鈴木尚子先生に、片づけやすい収納方法や、片づけを続けるためのコツをご紹介いただきます。 -
【一緒にお料理、お手伝い!】
実際に子どもと料理をしながら、子どもに任せるお手伝いの内容や、子どもと作る料理の楽しさをご紹介します。 -
【頭と体にうれしいレシピ】
料理研究家で栄養士の浜田陽子先生に、「朝食」「風邪」「夜食」「肥満」「塾弁」といったテーマ別のお悩みにお答えいただくとともに、日々の食事作りに勇気が出るメッセージをお届けします。