アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

動画ライブラリ 運動

できたよ 逆上がり!

前回りはできるけど、逆上がりは苦手……というお子さまも多いはず。
でも逆上がりは決して難しい技ではありません。ちょっとしたコツを覚えるだけ。とっておきの方法をご紹介しましょう!
教えてくれるのは、湘南とびうお体操クラブの佐藤貴史先生です。

【オープニング】

【STEP-1 後ろに回転する感覚を身に付けよう】

後ろに回転する感覚を身に付けよう

いきなり逆上がりをやろうとせずに、まずは身体が回転するという感覚を身につけましょう。 自分の身体を後ろに回転させたり、逆さにしたりする感覚を身につけると、 スムーズに逆上がりの練習に入ることができます。

1 マットで後ろ回り

最初に、自分の身体を後ろに回転させる練習です。 座布団1枚のスペースがあれば、身体を逆さにしたり、後ろに回ったりする感覚が身に付きます。お手本は湘南とびうお体操クラブの佐藤コーチです。

2 座ったまま足を振り上げる

今度は、マットに座った状態で、足を高く振り上げます。 棒を腰の位置に置いて、片足で地面を蹴りながら、もう片方の足を頭のほうへ。初めのうちは保護者のかたに支えてもらいましょう。

【STEP-2 鉄棒に慣れよう!】

鉄棒に慣れよう!

基本練習が終わったら、今度は実際に鉄棒に触れてみて、 鉄棒に慣れることから始めましょう。
鉄棒をしっかり掴み、身体を支える感覚や回転する感覚を覚えることが大切です。

1 鉄棒の握り方~スズメのポーズ

逆上がりの練習をする前に、まずは鉄棒に慣れ、回転する感覚を覚えましょう。 鉄棒の握り方には順手(じゅんて)と逆手(さかて)の2種類があります。そのあとは、腕で身体を支える「スズメのポーズ」の練習です。

2 布団干し

鉄棒の上で布団を干したような状態になってみましょう。 逆さまになることの怖さを取り除くのに効果的です。慣れてきたら身体を起こします。ぶら下がる時は、上半身の力を抜いてリラックスして。

3 スズメのポーズから前回り

次は、先ほど練習したスズメのポーズから、前回りで1回転します。 身体を前に倒し、おなかを見ながら前に回っていきます。最初のうちはなるべく低い鉄棒から始め、絶対に手を離さないようにしましょう。

4 足抜き回り

今度は、足抜き回りに挑戦。鉄棒にぶら下がった状態で、両足を棒の下にくぐらせます。 逆上がりができるようになるための大切な練習です。身体の小さいお子さまは大人と手をつかむ方法を試しましょう。

【STEP-3 いろいろな練習にトライしよう!】

いろいろな練習にトライしよう!

鉄棒に慣れたら、今度は実際に逆上がりをやるために、 練習に工夫を加えてみましょう。 逆上がりの練習は、様々な方法があります。 自分にとってやりやすい練習方法を見つけて、楽しく練習しましょう。

1 背中合わせで逆上がり

後ろ足に体重をかけて、ボールを持った腕のひじを上に上げます。前足のつま先を相手に向けて真っすぐに踏み出して、後ろ足の体重を前足に移動しながら、全体重を前足に移動。ボールを持った腕を、力いっぱい上から下へ振り下ろします。これがドッジボールの最も基本的な投げ方です。

2 坂を使って逆上がり

板を斜めに立てて、回転を補助する坂を作り、板を駆け上がるようにして、足を思いきりよく振り上げます。
この練習は、踏みきる足が地面より高くなるので、足が上がりやすくなります。

3 タオルを使って逆上がり

今度は、タオルを使って逆上がり。長めの丈夫なタオルを用意して、タオルの真ん中を腰に当てます。 タオルが支えになって、腕の力が足りないお子さまでも、楽に腰を上げることができます。

【STEP-4 逆上がりにチャレンジしよう!】

逆上がりにチャレンジしよう!

いよいよ練習も最終段階。最後は実際に逆上がりをやってみましょう。 今までやってきたことを思い出して、練習するのがポイントです。 まずは逆上がりにありがちな悪い例と、理想的な例を見てイメージを固めてから、 実際にやってみましょう。

逆上がりのありがちな悪い例

今までやってきたことを思い出しながら、実際に逆上がりをやってみましょう。
トレーニングに入る前に、逆上がりが苦手なお子さまに見られる悪い例をいくつか見てみましょう。
どんな例があるでしょうか……。

理想的な逆上がりとは

理想的な逆上がりを確認しておきましょう。 コーチによる見本をよく見てイメージすることで、よりよい逆上がりに近付けます。 理想的な逆上がりは、まず両手を肩幅ぐらいに開き、ひじを曲げて鉄棒を握るところから始まります。

補助付き逆上がり

一人で練習を始める前に、最初は補助をする人にサポートしてもらいましょう 。正しい補助があると、正しいフォームが身に付きます。
補助者は、足の動きに合わせながら、円を描くように腰を押してあげましょう。

一人で逆上がり

最後に、今までの練習を思い出して、一人で逆上がり! ポイントは、回る時ひじを伸ばさないこと、そして、勢いよく頭の後ろまで足を振り上げること。 きれいな逆上がりの完成をめざしてくり返しトレーニングを!!

プロフィール

佐藤貴史

「湘南とびうお体操クラブ」にて、運動の苦手な子から本格的な体操選手まで、幅広い層に指導。女子ジュニアナショナル選手を輩出経験あり。