アプリならお子さまの年齢に合わせた教育情報が届く ベネッセ まなびの手帳

動画ライブラリ 学習

家庭でできる小学校英語

2011(平成23)年度から、小学5・6年生に対して、外国語活動が必修化されています。その目的は、コミュニケーション能力の素地を養うこと。では実際に、小学校ではどんな授業が行われているのでしょうか。 このシリーズでは、ALTによる模擬授業の様子や、家庭でできる英語活動をご紹介。子どもの英語教育のエキスパートであり、実際に小学校現場で英語を指導している粕谷恭子先生に、親子で英語に親しむコツを教えていただきます。

第1回「小学校での外国語活動とは?」

1.小学校での外国語活動とは?part1

保護者の多くが、実際にどんなことをしているかを知らないと答えている小学校での外国語活動。そのねらいと内容とは? 粕谷恭子先生がポイントを解説します。

2.小学校での外国語活動とは?part2

子どもたちは、初対面のALTとどのようにコミュニケーションを取るのでしょうか。「自己紹介」の模擬授業の様子を見てみましょう。

3.小学校での外国語活動とは?part3

子どもたちに親しみのある「算数」の模擬授業の様子を紹介します。みんなで数をカウントしたあと、英語での足し算にトライ!

4.小学校での外国語活動とは?part4

子どもが学校から帰ってきたときの、英語での声かけの例を紹介します。この機会に、保護者のかたも楽しみながら英語に触れてみませんか?

第2回「コミュニケーションを楽しむ」

1.コミュニケーションを楽しむ part1

コミュニケーションの素地を養うために、小学校ではどんなことが行われているのでしょうか。今回は「好きな食べ物」をテーマにした模擬授業の様子を紹介します。

2.コミュニケーションを楽しむ part2

食べ物を使ったアクティビティーの様子を紹介。なじみのある食べ物の名前を英語で言いながらゲームを楽しむことで、英語がさらに身近なものになります。

3.コミュニケーションを楽しむ part3

保護者としては、外国語活動の成果は気になるもの。でも、過度の期待が子どもにプレッシャーを与えてしまう場合もあります。適切な声かけについて粕谷先生が解説します。

4. 英語のヒント

子どもが学校から帰ってきたときの、英語での声かけの例を紹介します。この機会に、保護者のかたも楽しみながら英語に触れてみませんか?

第3回「家庭でできる英語活動」

1.家庭でできる英語活動 part1

外国語への興味・関心を高めるためには? 家庭で楽しく英語に触れるためのコツを紹介します。

2.家庭でできる英語活動 part2

小学校で行われているアクティビティーの中から、家庭で楽しめるダンスを紹介。体を思い切り動かしながら歌うことで、英語らしいリズムを身に付けることができます。

3.家庭でできる英語活動 part3

家庭でも楽しめるゲーム「Color Game」を紹介。いわば英語の「色おに」です。自分で考えながら英語を使う経験ができるので、コミュニケーションが深まります。

4. 家庭でできる英語活動 part4

親子で楽しく英語に触れるには、どんなものを使うのがよいでしょうか? おすすめの英語教材を紹介します。

プロフィール

粕谷恭子

東京学芸大学教授、聖マリア小学校英語科講師。『みんなあつまれ!はじめての子どもえいご』をはじめ、子どもの英語教育に関する著書も数多い。