中学1年の学習内容
中学数学
- 【1次方程式】 なぜ移項するとき符号がかわるのか?
- 【1次方程式】 何をxにすればよいのか
- 【平面図形】おうぎ形の中心角をなぜ a/360 とするのか
- 【平面図形】垂直二等分線・角の二等分線・垂線の作図のしかた
- 【平面図形】 垂直二等分線の作図のコツ
- 3辺から等しい距離にある点の求め方・作図のしかた【平面図形】
- 【平面図形】円周の一部から円の中心を求める作図
- 【平面図形】 証明問題の勉強法
- 【平面図形】 30゚ の角の作図について
- 【平面図形】 平行四辺形は線対称ではないのか?
- 【平面図形】 点対称な図形のかき方
- 【平面図形】 線対称とは?
- 【平面図形】 円の接線の作図
- 【平面図形】 回転の中心の求め方
- 【平面図形】 おうぎ形の中心角の求め方
- 【平面図形】 対称移動とは何ですか?
- 【空間図形】 「辺に垂直な面がどこか」という問題
- 【空間図形】 辺や面を表すときのアルファベット順
- 【空間図形】円錐(えんすい)の表面積の求め方
- 【空間図形】 母線とは何か
- 【空間図形】 円柱の側面積の求め方がわかりません。
- 【空間図形の公式】角柱・角錐(すい)・円柱・円錐の体積の求め方
- 【空間図形】 立方体を切断したときの切り口の考え方
- 【空間図形】 ねじれの位置とは?
- 【式の計算】 素因数分解のやり方
- 【式の計算】 因数とは何か
- 【数学用語の説明】 単位について
- 定義と定理の違いは?
- 【数学用語の説明】 なぜ1は素数ではないのか
- 【数学用語の説明】 「半直線上」の意味
- 【正負の数】 「項」や「項だけを並べた式」とは?
- 【正負の数】 -10個多いとは?
- 【正負の数】 いくつかの数の加法のポイント
- 【正負の数】 異符号の加法の符号はなぜ絶対値大のほう?
- 【正負の数】 正負の数の減法は,なぜひく数の符号を変えるのか?
- 【正負の数】 絶対値0というのはあるのか。
- 【正負の数】 不等号の使い方と左右に書く数字の順番
- 【正負の数】 マイナスの乗法の計算
- 【正負の数】 絶対値とは
- 【正負の数】 正の数・負の数や自然数と整数について
- 【正負の数】 累乗とは何ですか?
- 【正負の数】 分数の数直線上での表し方
- 【正負の数】 ○と△の間にある整数と自然数の求め方
- 【比例と反比例】 グラフをかくときの適当な整数とは
- 【比例と反比例】 反比例とはどういうものか
- 【比例と反比例】 不等号の使い方 >と≧の違い
- 【比例と反比例】水そうを使った水面の高さと時間の関係についての変域の表し方
- 【比例と反比例】 xに対応する yの変域の求め方
- 【比例と反比例】 反比例グラフの双曲線の位置
- 【比例と反比例】 比例の基本問題のとき方
- 【比例と反比例】 反比例は1次関数ではないのか
- 【比例と反比例】 マイナスの増加量って何?
- 【比例と反比例】 比の計算の基礎
- 【分数】 分数がある式の計算
- 【分数】 分数の約分
- 【文字と式】 (500-15x)円は(-15x+500)円ではダメ?
- 【文字と式】 a+b-5は文字が2つなのになぜ1次式なのか?
- 【文字と式】 文字式と方程式の違い
- 【文字と式】 2xとxの2乗の違い
- 【文字と式】 5x-3は2xにならないのか
- 【文字と式】 係数とは何
- 【文字と式】 2けたの整数を 10x+y と表すのはなぜか
- 【文字と式】 偶数と奇数の文字のおき方
- 【文字と式】 「式による説明」の問題を解くときのポイント
- 【文字と式】 文字式の答えはアルファベット順か
- 【文字と式】 規則性の求め方
- 【方程式】 途中で速さが変わる問題の解き方
- 【方程式】 方程式とは何
- 【連立方程式】 分母の数が大きい場合の計算
- 【資料のちらばりと代表値】 度数分布表からの平均値の求め方
- 【資料のちらばりと代表値】 度数分布多角形(度数折れ線)の作り方
- 【資料のちらばりと代表値】 資料の整理
- 【資料のちらばりと代表値】 度数の合計が違う場合,相対度数で比べるわけ
- 【資料のちらばりと代表値】 相対度数の求め方