【空間図形】 辺や面を表すときのアルファベット順
辺や面を表すとき,辺ABを辺BA,△ABCを△BCAや△CBAなどと書くと間違いですか。
進研ゼミからの回答
間違いではありません。
必ずこうしなくてはいけないという決まりはありません(面を示す場合は下記[例3]を見てください)。とくに理由がないのであれば,アルファベット順に書くのがわかりやすくていいです。
図形の頂点に記号をつけていくとき,基本的に左か左上から反時計まわりに,A,B,Cとアルファベット順につけていきます。よって,読むときも基本的に左か左上から,反時計まわりにぐるりと読むことが多いです。
次の例で確認してみましょう。