【分数】 分数がある式の計算
進研ゼミからの回答
この計算は方程式ではないから、12をかけてはいけない。
12をかけて分母をはらうと、もとの式の12倍になってしまう。

なぜなら、等式の性質のひとつに「等式は両辺に同じ数をかけても等式は成り立つ」という性質があるからです。
つまり、分数をふくむ方程式では両辺に同じ数をかけて分数をふくまない式にすることができます。
この計算は方程式ではないから、12をかけてはいけない。
12をかけて分母をはらうと、もとの式の12倍になってしまう。
なぜなら、等式の性質のひとつに「等式は両辺に同じ数をかけても等式は成り立つ」という性質があるからです。
つまり、分数をふくむ方程式では両辺に同じ数をかけて分数をふくまない式にすることができます。
※このQ&Aでは、 「進研ゼミ中学講座」会員から寄せられた質問とその回答の一部を公開しています。
Q&Aをすべて見る(「進研ゼミ中学講座」会員限定)