小学生自由研究テーマ
【電気】
電気に関する自由研究は、知的好奇心が高い小学生におすすめです。
電気の仕組みや発展など今まで知らなかった発見がたくさんあるため、
新たな刺激を受けながら楽しく取り組めます。
- 電気に関するテーマの中でもより興味関心の高いものについて調べてみることがおすすめ。
- 電気の実験や調査を通して、発見したことや考えたことを自由にまとめてみよう。
-
電気を通すものを調べよう!
身近なものの中から、電気を通すもの、通さないものを探して比べてみよう。予想をうらぎる、面白い発見ができるかな?
- 日数
- 1日
- 3日
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
お酢(す)で液体電池を作ろう!
世界初の電池は硫酸(りゅうさん)や塩水を使ったもので、ボルタという人が発明したよ。この「ボルタ電池」をお酢を使って再現してみよう。
- 日数
- 1日
- 3日
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
1年間の電気代やガス代、水道代を調べよう!
日常生活になくては困る電気やガス、水道の水。1 年間でどのくらい使っているのか知っているかな?多く使う時期やその理由を考えてみよう。
- 日数
- 1日
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
電じしゃくの力を調べよう!
くぎとエナメル線で電じしゃくをつくろう。電じしゃくができたら、電子はかりを使って、いろいろなじしゃくと力比べもできるよ!
- 日数
- 1日
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
モーターを作ろう!
乾電池とアルミ箔で、磁石(じしゃく)がくるくる回り出すよ! モーター(電動機)の仕組みを再現する実験に挑戦(ちょうせん)しよう。
- 日数
- 1日
- 3日
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
電気どれくらい使っているか調べて、節電について考えよう
1日に使う電気の量を計算しよう。どんな場面でたくさんの電気を使っているかを知って、節約の方法を考えよう。
- 日数
- 1週間
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
LEDで絵にライトを灯そう
赤色LEDを使って、描いた絵の中でライトを光らせよう。
- 日数
- 1日
- 3日
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
家電の「発明年表」を作ろう!
わたしたちが毎日使っている家電製品は、いつごろ発明されたか知っている? 最初の製品はどんなものだったのだろう?
- 日数
- 3日
- 1週間
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
-
電気はどこから来るか調べよう!
毎日使っている電気はどこから来るのか、電気はどのようにしてつくられているのか調べてみよう。
- 日数
- 3日
- 1週間
- 学年
-
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3