カテゴリ

初めての園選び

園見学私のポイント

「のびのび遊べる広さと自然」「送り迎えの駐車スペース」「友だちがつくりやすい近所の園」をチェック。

M.Hさん Yくん (体験談当時の年齢:4歳0ヵ月頃 男 第1子)

園見学の準備や手続きはこうしました

事前に電話で、こちらの状況を先方に説明し、見学の時間帯を相談しました。2園を見学しましたが、ひとつの園は私ひとりで行き、もうひとつは主人と一緒に行きました。当時は3回目の出産で双子を産んだこともあり、実家の母が手伝いに来てくれていて、息子本人は母に預け、私ひとりで行動することも多かったのです。

私の園見学のポイントはこうでした

園の生活環境や先生の子どもへの対応、保護者への話し方などを見ていました。自分自身の子どもに対する教育方針と、園の方針が近いことも大切です。また、園の周辺に自然が多く、園庭が広いことも重要なポイントでした。やはり、子どもにはのびのびと過ごしてほしいですから。それから、4人の子どもがいるため、経済的な面での検討も重要で、それを考えると私立よりは公立のほうが現実的かと、公立の幼稚園を比較しました。そして、園の裏に森林公園のある園に決めました。公立の場合、バス通園はないのですが、私の場合、息子を登園させるとき、下の子どもを3人連れて行かなければいけません。園のまわりに自然が多いというのは、駐車スペースがあるということでもあり、大きなポイントだったと思います。

最終的にヒトツの園に決定したキメテはこれです

近くの園であったことが一番でした。なぜなら、今まで私が出産を繰り返していたため、長男を、近くの公園で遊ばせて、近所にお友だちをつくってあげられなかったので、近くの園に通って近所のお友だちができればいいな、と思ったからです。また、息子は男の子のわりには外遊びが少なかったので、外でのびのびと遊べることも決め手となりました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

園見学ではあまり不安はなかったのですが、園の説明会、入園までの手続きで、先生方が、あまり配慮してくださらなくて、今後のことも不安に思っていました。けれど、入園してからは、担当の先生がよく声をかけてくれて、今は安心して通園しています。また、子どもは親が思う以上に「生きる力」があるというか、子ども同士の会話を聞いていると、いじめられていると思う場面でさえ、その言葉をはねかえす「力」を養っているように思うのです。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

あまり神経質にならずに、子どもを信じてください。そして、自分自身の直感や気持ちにしたがって、園を決めるとよいと思います。先生とのコミュニケーションも、入園前からできるだけとるほうがよいですね。近くに知り合いがいなくても、入園して通っているうちに、子どもはもちろん、親のコミュニケーションも広がります。親子ともに、知り合いや友だちが増えることによって、楽しい毎日が送れると思います、心配はありませんよ。
体験談内検索