学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.01.10

理科の苦手意識は小4から生まれる?!理科のつまずきを防ぐ家庭学習法

小4になると、電気や空気など理科の学習内容の抽象度が増すため、苦手意識が芽生えやすくなります。しかし、家庭では算数・国語中心の学習であることが多いため、保護者も気付きにくいのがネック。理科のつまずきを防ぐため、家庭での学習方法を見直していきましょう。

2021.01.09

子どものテストの結果が悪いと心がざわつく? 見るべきポイントとつまずき解消の3ステップ【低学年編】

お子さまのテストやプリントなどが戻ってきて、結果が思わしくないと、心がざわついてしまうと思います。

2021.01.09

やっぱり鬼滅効果?! 小学生が選ぶ2020年の漢字に「鬼」がランクイン!

コロナ禍や休校などによって、子どもたちの生活も大きく変化した2020年。そのような中、小学生の子どもたちに「進研ゼミ小学講座」が「2020年の出来事や将来に関する小学生の意識調査」を行いました。

2021.01.08

小論文攻略には「5分間の書き散らし」法! 大人も使える「構成メモ」の作り方

小論文の練習で「何を書けばいいの……」と頭を抱える生徒は少なくありません。文章の型も原稿用紙の使い方も習得したけど、肝心のネタが浮かばないのです。受験生だけでなく、大学生や大人の方も「あるある」と思わずうなずいてしまうのではないでしょうか。

2021.01.08

高校で必要なお金はいくら? 受験や入学も含めた費用を教えて

高校の学費はいくらくらいかかるのでしょうか。高等学校等就学支援金制度により授業料は無償化されているとはいえ、実際には制度ではまかないきれない授業料以外の費用が多いもの。したがって事前にある程度の費用を準備しておくことが望ましいでしょう。

2021.01.07

スペシャル100点や花丸も登場させよう! 子どものやる気と自信が芽生える宿題の効果的な丸付け方法とは?

毎日の宿題の丸つけが、悩みのたねというかたも多いのではないでしょうか?子どもが、いつも同じところをまちがえてしまったり、まちがえたところを直すのを嫌がったりすると困りますよね。そんなとき、ちょっとした工夫があれば、スムーズに丸つけができるかもしれません。

2021.01.06

ケアレスミスが減らない小学生……親の言動がミス防止の阻害となっているかも?

「またケアレスミスしてる……」返却されたお子さんのテストを見て、ため息をついていませんか? なかなかケアレスミスが減らないのだとすれば、保護者の言動にも課題があるのかも。ケアレスミスをなくし、テストで着実に得点していくための方法を考えていきましょう。

2021.01.06

「なんで勉強しなきゃいけないの?」小学生の疑問に答えられますか?

「なんで勉強しなきゃいけないんだろう?」勉強が難しくなるにつれ、そう考える小学生も多くいます。このときの大人の答え方が肝心。誤った内容を伝えてしまうと、子どもは一気にやる気をなくしてしまいます。子どもの勉強への意欲を高める「勉強する理由」を考えていきましょう。