学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.01.28

受験直前!子どもの気持ち「親にやってほしくないこと、やってほしいこと」

受験生の保護者のかたにとっては落ち着かない時期だと思います。私は中学生の勉強法相談のアドバイザーをしていますが、毎年この時期は受験生からの不安な気持ちでいっぱいの相談がたくさん寄せられます。

2021.01.27

小学校の「35人学級」、今後の影響と課題は? 中学校では定員引き下げ見送りに

2021年度の政府予算案で、5年間かけて公立小学校の全学年を35人学級とする方針が決まりました。対象となるのは、20年度の1年生からです。原則40人という学級編成基準が改められるのは40年ぶりで、画期的なことに間違いはありません。

2021.01.27

あれから1年、学校のコロナ対策の変化 「マウスシールド」「フェイスシールド」の効果は?

新型コロナウイルス感染症が世界で確認されてから、約1年が経とうとしています。収束の見通しは立たないものの、さまざまなことがわかってきました。学校でのコロナ対策も、変わってきています。文部科学省の学校の衛生管理マニュアルから、見てみましょう。

2021.01.27

国語の読解問題が苦手な小学生 読解力をアップするには?

国語の読解問題は、本文の中に答えがあります。それを探せばよいのです。「きちんと読む」ことができて「答えの探し方」がわかれば読解力はアップするはずなので、その方法をご紹介したいと思います。

2021.01.26

子どもの読解力が伸びない「残念な読書」から卒業する方法

OECDが2018年に実施したPISA(国際的な学習到達度調査)によると、日本は読解力に課題があることがわかりました。では、読解力を身につけていくためにはどうしたらよいのでしょうか?読書が重要な役割を果たしますが、ただ読書習慣をつけるだけでは不十分。

2021.01.23

空き箱で作ろう!簡単! ビー玉迷路【おうちで知育工作】

子どもの成長にとってワクワクする気持ちで何かに夢中になって取り組む経験は大切です。楽しみながら何かに取り組んだ経験は、子どもの「もっと知りたい」「やってみたい」につながっていくことでしょう。

2021.01.22

コツコツ勉強できない小学生……保護者が決めた勉強ルールに問題があるのかも

漢字練習や計算ドリルなど、コツコツ積み上げる勉強が苦手ですぐ飽きちゃう…そんなお子さまも多いのではないでしょうか? 忍耐力のいるコツコツ学習は、目標設定がカギ。もしかしたら、保護者が決めた勉強のルールや目標が間違っているのかもしれません。

2021.01.20

温暖化問題、解決しないと地球はどうなる? 具体的な対策をとることは持続可能な開発目標(SDGs)の一つ

温暖化などの気候変動に対して、現時点以上の対策を取らなかった場合、日本の平均気温は4度上昇し、猛暑日や熱帯夜の日数が増えるという予測を、文部科学省と気象庁が発表しました。