学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.01.26

子どもの読解力が伸びない「残念な読書」から卒業する方法

OECDが2018年に実施したPISA(国際的な学習到達度調査)によると、日本は読解力に課題があることがわかりました。では、読解力を身につけていくためにはどうしたらよいのでしょうか?読書が重要な役割を果たしますが、ただ読書習慣をつけるだけでは不十分。

2021.01.23

空き箱で作ろう!簡単! ビー玉迷路【おうちで知育工作】

子どもの成長にとってワクワクする気持ちで何かに夢中になって取り組む経験は大切です。楽しみながら何かに取り組んだ経験は、子どもの「もっと知りたい」「やってみたい」につながっていくことでしょう。

2021.01.22

コツコツ勉強できない小学生……保護者が決めた勉強ルールに問題があるのかも

漢字練習や計算ドリルなど、コツコツ積み上げる勉強が苦手ですぐ飽きちゃう…そんなお子さまも多いのではないでしょうか? 忍耐力のいるコツコツ学習は、目標設定がカギ。もしかしたら、保護者が決めた勉強のルールや目標が間違っているのかもしれません。

2021.01.20

温暖化問題、解決しないと地球はどうなる? 具体的な対策をとることは持続可能な開発目標(SDGs)の一つ

温暖化などの気候変動に対して、現時点以上の対策を取らなかった場合、日本の平均気温は4度上昇し、猛暑日や熱帯夜の日数が増えるという予測を、文部科学省と気象庁が発表しました。

2021.01.20

低学年のころは勉強が得意だったのに……高学年での成績の伸び悩みを解消するには

「うちの子、低学年ではテストで常に高得点だったのに、高学年になって伸び悩んでる」そんな悩みを抱えている保護者の方もいらっしゃるかもしれません。後伸びタイプの子たちに抜かされているようにも思えて不安も尽きないですよね。

2021.01.20

冬の直島で現代アートを鑑賞するナイトツアーの静謐さ 「ベネッセハウス」「家プロジェクト」に没入する体験を【直島アート便り】

「美術館」と聞くと、白い壁に囲まれた空間を想像するかもしれません。そうした美術館のイメージと対極に位置する「ベネッセアートサイト直島」では、多くの作品が自然のなか(屋外)に展示されたり、建物に取り込まれた自然光によって鑑賞できるように設計されています。

2021.01.19

うちの子の文章がつたなすぎる……家庭でできる読み手の心を動かす日記を書く方法

低学年の宿題の定番である日記。作文や、自分の考えを正しく伝える力につながるものなので、しっかり取り組んでほしいですよね。でも、お子さまの日記がつたなくモヤモヤすることもあるのではないでしょうか?

2021.01.18

オンライン学習のニーズが高まるなかで「デジタル格差」が「教育格差」に?! ユニセフも指摘

国連児童基金(ユニセフ)の報告書によると、インターネットにアクセスできない子どもが、世界に13億人います。新型コロナウイルス感染症の影響で、オンライン学習の必要性が高まる中、報告書は、デジタル格差が教育格差につながらないよう、警鐘を鳴らしています。