学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.01.14

学校のICT化や保育現場のデジタル活用が加速 デジタル×リアルで教育の価値を高める

コロナ禍で子どもたちを取り巻く教育環境が大きく変化しています。小学校以降では「GIGAスクール構想」の実現が加速され、幼児教育においてもさまざまな変化がみられます。

2021.01.13

勉強へのご褒美ってアリ? ご褒美がないと勉強しない子どもになるのを防ぐには

小学生の子どもが勉強をしない……そんなとき、つい子どものやる気を引き出すためにご褒美を設定することがありますよね。とはいえ、子どもをご褒美で釣るようで抵抗を感じたり、ご褒美がないと勉強しなくなるのではと不安に感じたりすることも多いのではないでしょうか。

2021.01.12

迫る大学入学共通テスト センター試験から引き継がれるものは?[2021年度]

初の実施となる2021年度の「大学入学共通テスト」が、2021年1月16~17日に迫りました。これまでの大学入試センター試験は31回を数え、受験生や学校関係者などに「試験文化」(義本博司・大学入試センター理事)を根付かせるとともに、「国民的な大規模イベント」(同)に定着させました。

2021.01.12

どう違うの?「成績のいい子」と「普通の子」をわける勉強法とは

同じドリルに、同じ時間取り組んでいるのに、成績のいい子とそうではない子にわかれるのはなぜ……そんな疑問を抱いたことはありませんか?実は、成績のいい子は、勉強の「取り組み方」に様々な工夫があるのです。ドリルの取り組みプロセスを例に、成績をあげるための勉強法を見ていきましょう。

2021.01.11

休校期間の影響で、苦手単元のある子が増加!家庭学習でつまずきを解消する方法【中学年編】

長期に渡る休校期間の影響で、授業スピードが速く、一度の授業で学ぶ量も多くなっている状況の中、学習内容が定着しなかったり、苦手な単元が増加していったりするなど、お子さまの学習に対して不安をかかえているおうちのかたは多いのではないでしょうか?

2021.01.11

キャリア教育とは?キャリアパスポートや家庭でのキャリア教育の始め方についても解説!

変化の激しいこれからの社会を生き抜く力を身につけるために「キャリア教育」の重要性が増しています。2020年度より始まった新学習指導要領においても明記され、小学校・中学校・高校においてキャリアパスポートの作成もスタート。

2021.01.10

現代アートの楽しみ方 李禹煥(リ・ウファン)美術館での鑑賞体験を通して小学生が身に付けたもの【直島アート便り】

直島小学校では、瀬戸内の自然と共生する現代アート作品の鑑賞を授業に取り入れています。今回は、11月に行われた李禹煥美術館での小学校6年生のワークを事例に、現代アートの楽しみ方や身につく能力についてご紹介します。

2021.01.10

子どもを勉強嫌いにさせている原因とNGワード4選!勉強へのやる気を高める親のサポート方法も紹介

「うちの子、勉強嫌いで……」と悩んでいませんか?「私も勉強のサポートをしてるのにどうして」とモヤモヤする気持ちもあるかもしれません。でも、ちょっと待ってください。もしかしたら、子どものためを思っての言葉が、お子さまの意欲を削いでしまっているかもしれません。