学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.02.13

つまずきはじめる小学校中学年の算数 「教える」以外にも、親ができることがある

中学年になると小数や分数も習いはじめ、おうちのかたも教えるのが難しくなってきて、どのように関わっていけばよいか悩みますよね。お子さまがつまずいているとき、「教える」以外の理解につながる効果的なアドバイスができるとよいですね。

2021.02.13

高校生の挑戦!アートを通じて社会課題の解決策を提案しよう。【直島アート便り】

ベネッセアートサイト直島では、学年や行程、テーマに合わせた教育プログラムを企画し、実施しています。今回は、2020年12月に行われた熊本県立第二高等学校美術科1年生の2泊3日の教育プログラムについてご紹介します。

2021.02.12

小学校への入学準備 家庭教育の専門家が「アナログ時計」をおすすめする理由

小学校への入学を目前にすると、つい「あれもこれも準備をさせなければ」と思ってしまいがちです。

2021.02.12

【Q&A】子どもの教育費は、世帯年収の何パーセントにとどめるべき? 習い事費用も含めて検討

世帯の年間収入別、学校種別学習費総額の表を見てください。公立、私立問わず、年間収入が増加するにつれて学習費総額が多くなる傾向にあります。

2021.02.12

国語の記述問題が苦手……問題演習を積むだけでは解消できないので要注意!

選択問題や抜き出しはできるけど、自分の言葉で書く記述問題は苦手……高学年になるとそう感じる子どもも多くなってくるようです。苦手の根本原因には、読解不足、構成不足、語彙力など様々。そのため、ただ問題演習するだけではできるようにはなりません。

2021.02.11

コロナ禍での大学の対応に納得しているのは85% オンライン授業が多い大学の対応のポイントは?

2020年に猛威を振るった新型コロナウイルス感染症は、21年に入ってすぐ、2度目の緊急事態宣言が出されるなど、収束にはまだ先が見えない状況です。大学では、どのような対応を取ってきたのでしょうか。20年末に公表された文部科学省の調査をもとに、見ていきましょう。

2021.02.11

【Q&A】大学の奨学金にはどんな返済パターンがある? 返済できない場合はどうなる? [2021年度]

大学等の在学中にとても助けられる奨学金ですが、貸与型は卒業後に返済義務が生じます。奨学金の活用は、返済パターンも考慮した計画的な利用がポイント。奨学金の返済に関するご質問にお答えします。

2021.02.11

【Q&A】私立中学校と公立中学校 学費の違いは? 私立の授業料はいくら?

私立中学校への進学を考える際に避けて通れない学費の問題。私立では、公立中学校なら無料である授業料が年間数十万単位で発生し、他の多くの部分でも公立より高額になる傾向があります。今回は、私立と公立の学費の違いや金額などについてお答えします。