学習法
教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。
【最新情報】学習法
2021.10.04
【国語~高学年編~】学習内容が難しくなり始めたとき、家庭での効果的な教え方は?
家庭学習での声かけやサポートのコツをご紹介する連載の第2回目。今回のテーマは小学校高学年の国語です。低学年に比べて学習内容は幅広く、複雑になります。お子さまに対して、どんなふうにアドバイスしたら、国語の力を伸ばすサポートができるでしょうか。
2021.10.03
現在の子育て支援制度は種類が多く、助成条件もさまざまです。そのため、「どんな助成があって、自分がどの助成の対象なのかよくわからない」という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、小学校から高校生のお子さまを持つご家庭向けに、さまざまな子育て支援制度の「誰が対象で、どのような助成なのか」を、わかりやすく解説します。
2021.10.01
【国語~低学年編~】子どもの勉強、上手に教えるにはどうすればいい?
お子さまの宿題や勉強をみてあげていると、だんだん熱が入ってイライラが募り「こんなはずじゃなかったのに・・・」という状況になってしまうことはありませんか?
2021.09.28
家にある本の冊数が学力に影響 国語以外の教科でも正答率が高い理由とは
2021年度の全国学力・学習状況調査で、家にある本の冊数が多いほど、教科の平均正答率が高くなる傾向にあることが明らかになりました。家庭の年収が学力に影響することは、これまで同調査の追加分析などで明らかにされてきました。
2021.09.27
急成長する「ネットの学校」N高に聞く 子どもが集中し、学びを深めるオンライン授業のかたち
コロナ禍にある昨今、子どもたちが継続して学べるように、「オンライン授業」を模索する自治体や学校が増えています。生徒数2万人以上の「ネットの高校」N高等学校(以下N高)は、2016年の開校時からオンライン授業を行い、様々な改良を続けているといいます。
2021.09.25
AI時代に求められる「生きる力」を育てたい。将来のために子どもに無理をさせてはいけないワケとは?
子どもの将来の幸せを願わない親はいません。将来の役に立てばと、塾や習い事に通わせたり受験を考えたりするご家庭も多いと思います。でも、子どもの将来に本当に役に立つのは、子ども任せの自由な時間なのだと言われたら?
2021.09.25
全国の子どもたちが自宅から参加!瀬戸内のアートと自然を学ぶ『大島オンラインサマーキャンプ』とは?【直島アート便り】
瀬戸内国際芸術祭の舞台の一つである大島では、高松市主催、NPO法人瀬戸内こえびネットワークが企画する小中学生向けのサマーキャンプを夏休みに開催しています。
2021.09.23
登校できない子どもの自宅待機、学校はどうフォローする?ICTの活用状況は?
2021年の夏休み中は、学校の部活動や学習塾などで、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が確認されました。2学期以降、子どもたちの感染が心配されます。周囲に感染者が出て、子どもや保護者が濃厚接触者になり、自宅待機となるケースも身近に迫っています。