学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2021.10.18

子どもが疲れて宿題ができない時、親はどう関わるべき?

通常授業が再開したうえに、学校によっては運動会の練習が始まったり、遠足や行事があったりして、子どもたちにも疲れが出やすい時期です。そのせいで、帰宅してもダラダラして、宿題などにもなかなか取り組めない時は?

2021.10.18

定期テスト返却後に差がつく!成績UP術

学校の成績アップのために定期テスト対策を行うお子さまは多く見られますが、テスト後の復習はおろそかになりがちです。しかし、テストの復習をしっかり行うことで、効率よく成績アップにつなげられます。

2021.10.17

試験のとき頭が真っ白に!息子のあがり性を何とかしたい[教えて!親野先生]

あがり症のお子さまを何とかしてあげたいと思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。こつこつ努力しているのに、試験や試合本番で実力を発揮できない姿に、もどかしさを感じてしまうこともあるかもしれません。

2021.10.15

ぬまっち先生、子どもが将来お金に困らないために、教えておくべきことはなんですか?

ユニークな教育法で注目を集めているぬまっち先生(東京学芸大学附属世田谷小学校教諭)。新たな試みのひとつとして行っているのが「金融教育」。

2021.10.14

学校タブレットの課題 デジタル庁「GIGAスクール構想」アンケート結果26万件を分析

2021年9月1日、デジタル庁が発足しました。社会全体のデジタル化の機運を高めるため、今年から10月10、11日を「デジタルの日」に設定することも話題を呼びました。

2021.10.12

時代の変化に適応した教育制度・人材育成を目指す「科学技術・イノベーション基本計画」とは

これまで文部科学省や経済産業省がばらばらに取り組んできた教育や人材育成について、総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)がワーキンググループ(WG)を設け、政府を挙げて取り組むための検討を始めました。

2021.10.11

【小学生2万人に大調査】宇宙で食べるならナニ?夢の宇宙食ランキング 小学生・大人編 1位は…?

コロナで外出しづらい今、親子で、宇宙についてちょっぴり思いを馳せてみませんか——今回は、小学生約2万人・大人200人に、アンケートを実施、「宇宙で食べたい!夢の宇宙食ランキング」を作成しました。小学生の1位はいつも大好きなアレ、一方の大人はコロナ禍を反映…!?

2021.10.10

「写真と動画を両方は無理!?」保護者ひとりで挑む運動会の撮影、3つの失敗あるあると対策

「うまく撮れたと思ったのに、大画面で見直したらウチの子じゃなかった…」「他の競技で撮影の練習をしていたら、肝心のリレーで充電切れに…」年に一度のイベント、子どもの運動会。遠方で会えない方に子どもの成長を見てもらうためにも、撮影の失敗は避けたいところですよね。