学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2020.06.09

【オンライン授業】わたしたちの身体は、座りっぱなしに耐えられない

新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が解除されるとともに、小・中学校も少しずつ日常を取り戻しています。そしてオンラインによる学習活動も、教室に集まらなくても学べる選択肢として検討が続けられています。

2020.06.07

【オンライン授業】-新型コロナウイルス影響調査から-保護者の満足度と問題点を考える

新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校措置などに伴い、家庭内で受講できるオンライン授業が注目を集めています。その受講の様子や満足度について、「新型コロナウイルス影響調査」のデータに基づいて考えていきましょう。

2020.06.05

成績アップに役立つ「問題復習ノート」の作り方1「いつも自分のために書く」

私がノートの取材を始めたのは10年以上も前のこと。東大生のノートを皮切りに、文豪やノーベル賞文学者、働く大人の人たち、そして、今まさに学びに勤しんでいる小中高生まで、100名以上の方のノートを取材してきました。

2020.06.04

休校後の学校再開 「生活リズム」や「遊び」も大事! 保護者も一息つける工夫を

新型コロナウイルスの影響で、臨時休校が長引きました。学校再開後、勉強の遅れを取り戻すことは、学校や保護者にとって、大きな関心事でしょう。しかし、大切なのは、学習面ばかりではありません。

2020.06.04

自由研究を通じて課題解決力や思考力を育もう

小学校で2020年度から全面実施となっている新しい学習指導要領では、世の中の情報や出来事を受け止め、他者と一緒に課題解決する力や、思考力や判断力、表現力を育むことが大切だとされています。そうした力を伸ばすのに役立つのが、課題研究や自由研究です。

2020.06.03

ジェンダー平等は女性校長の活躍から!?

持続可能な開発目標(SDGs)の17ある目標のうち、目標5は「ジェンダー(社会的性差)平等を実現しよう」です。あらゆる場所で女性や女児に対する差別を撤廃し、政治や経済、公共分野などでの意思決定でも、女性の参画と平等なリーダーシップの機会を確保することを目指しています。

2020.06.03

オンライン学習のICT、家庭に届く?

新型コロナウイルス感染症の影響で臨時休校措置が長引きましたが、ようやく全国的な学校再開となりました。しかし依然として「3密」(密集、密閉、密接)を避けることが求められる他、今後、第2波、第3波が来て、再び休校措置が取られる可能性があることも、想定しておく必要があります。

2020.06.01

新学習指導要領のSDGsで新型コロナに打ち勝て!

新型コロナウイルス感染症には、1~2年間は対策を続ける必要があるという専門家の指摘もあります。国内も大変ですが、パンデミック(世界的大流行)により、先進国も途上国も困難な状況に置かれています。新型コロナが収まったとしても、いつまた新たな感染症が出てこないとも限りません。