学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2020.04.27

新型コロナで子どもの貧困対策が急務!

新型コロナウイルスの感染拡大が、2020年度に入っても止まりません。3月の全国一斉臨時休校に加え、4月に入っても休校措置を延長する自治体や学校が続出しています。

2020.04.24

学校防災に地域連携の視点を

津波の被害の恐れがある地区ごとに避難計画を策定している市町村は37%にとどまっていることが、消防庁の調べでわかりました。

2020.04.22

「通級指導」ってどんなもの?

発達上の課題を抱える子どもが、通常の学級に在籍しながら、一部の授業を別の教室で受ける「通級」。初めて利用するお子さんや保護者は、不安がいっぱいでしょう。実は通級担当の先生も、初めての場合には、いろいろ不安を抱くものです。

2020.04.15

日本語指導の国家資格を提言

外国人に日本語を教える「公認日本語教師」の国家資格ができるかもしれません。文化庁の審議会が、報告書をまとめました。多様な日本語の学習ニーズに応えられる優れた日本語教師を育成し、日本語教育の質の向上を目指すといいます。

2020.04.14

小中高の教育ビッグデータ、どう活用する?

政府は、全国の学校を高速大容量の通信ネットワークで結び、小中学校などには1人1台の端末を整備する「GIGA(ギガ)スクール構想」を進めています。これに伴って期待されるのが、教育ビッグデータの活用です。

2020.04.13

何が起こってもあわてない、家計の『お金3分法』とは?

新学期が始まり、学費や習い事などの教育費がこれまでと変わるご家庭もあるでしょう。また思いがけない出費もあるかもしれません。何か起こった時にあわてないで済むように、常日頃から家計の管理をしておくことは大切です。

2020.04.10

食べ物の「もったいない」に学ぼう

「食品ロス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。まだ食べられるのに、廃棄される食品のことです。資源の有効活用や環境負荷への配慮から、食品ロスへの関心が高まっています。若者はどのように感じているのでしょうか。

2020.04.09

高校から大学までの教育費は平均939万円

新学期は子どもにとって希望にあふれる時期ですが、保護者にとっては何かとお金の掛かる頭の痛い時期かもしれません。高校入学から大学卒業まで、今どきの教育費は、どれくらい掛かるのでしょうか。