学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2020.06.15

休校措置で学校に通えていない新小学1年生保護者は、特に「生活リズム」に不安を感じていた -新型コロナウイルス影響調査から[小学生編]-

新型コロナウイルスの感染症拡大防止のために、多くの地域で休校措置が続きました。新小学1年生の多くは、ほとんど学校に通うことなく休校期間に入ってしまいました。学校に慣れる前に休校になってしまったお子さんの保護者のかたは、どのようなことに不安を感じているのでしょうか。

2020.06.12

成績アップに役立つ「問題復習ノート」の作り方2「くろ色以外は、あと2色」

間違えた問題をしっかり見直すことで成績アップを図る「問題復習ノート」の作り方を紹介する2回目は、ポイント2「くろ以外は、あと2色」について。ノートの色づかいについてお話ししていきたいと思います。

2020.06.11

全国学力・学習状況調査、将来はパソコンで1?

文部科学省が、全国学力・学習状況調査(以下、全国学力テスト)をコンピューター使用型テスト(CBT)にできないか、検討を始めました。

2020.06.11

「自分で学ぶ力」が問われるコロナ後の学び(1) 家庭学習のあり方は? ベネッセ教育総合研究所が子どもの生活・学びの困りごとに応えるシリーズ(13)

多くの地域で休校措置が解除されましたが、感染リスクの点から、すぐに以前と同じ学習環境に戻るのは難しい状況です。自治体や学校の対応も全国一律ではなく、バラつきが出る可能性が高いでしょう。そのような状況下で、子どもの家庭学習をどう考えたらいいのでしょうか。

2020.06.11

「自分で学ぶ力」が問われるコロナ後の学び(2) 必要な学習量は? ベネッセ教育総合研究所が子どもの生活・学びの困りごとに応えるシリーズ(14)

多くの地域で休校措置が解除されましたが、感染リスクの点からすぐに以前と同じ学習環境に戻るのは難しい状況です。自治体や学校の対応も全国一律ではなく、バラつきが出る可能性が高いでしょう。そのような状況下で、子どもの家庭学習をどう考えたらいいのでしょうか。

2020.06.11

「自分で学ぶ力」が問われるコロナ後の学び(3) 学習の質を高めるには? ベネッセ教育総合研究所が子どもの生活・学びの困りごとに応えるシリーズ(15)

多くの地域で休校措置が解除されましたが、感染リスクの点からすぐに以前と同じ学習環境に戻るのは難しい状況です。自治体や学校の対応も全国一律ではなく、バラつきが出る可能性が高いでしょう。そのような状況下で、子どもの家庭学習をどう考えたらいいのでしょうか。

2020.06.11

ウィズコロナにおける新しい家庭学習の取り組み 4つのヒント ベネッセ教育総合研究所が子どもの生活・学びの困りごとに応えるシリーズ(16)

新型コロナウイルス感染症の影響による“非日常”が続き、子どもの生活リズムが乱れたり、学習が進まなかったり…。不安を覚えることが少なくないと思います。

2020.06.10

スポーツ時にマスクは着ける?着けない? 学校の体育で「不要」は条件つき -新型コロナ感染防止のために-

スポーツ庁は5月21日、学校の体育の授業で、体へのリスクを考慮し、マスクは不要との判断を示しました。緊急事態宣言も全国的に解除され、学校だけでなく、公園や地域の施設でも、スポーツをする機会が増えそうです。どのような点に注意したらよいのでしょうか。