子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2015.06.05

オムツはずれのステップ

子どもの発達に合わせてオムツはずれを始めればいいことはわかりましたが、具体的にはどのようなステップで進めていけばいいのでしょう? その疑問にお答えします。

2015.06.05

どうして夏に始めるのがいいの?

「オムツはずれを始めるなら夏がオススメ」といいますが、それにはどんな理由があるのでしょうか?

2015.06.05

子どもの「やる気」を引き出すアプローチとは?(4)

子どもの気持ちをサポートするためには、性格や傾向などのタイプを見極めることが肝心。言動をよく観察して、やる気が出ない原因を探りましょう。

2015.06.05

何から始めたらいいの? トイレトレーニング(トイトレ・オムツはずれ)、初めの一歩

「トイレトレーニング(トイトレ・オムツはずれ)、どんなふうに始めたらいいの?」とお悩みの働くママに。トイレのイメージづくりから、始める時期の見極めかた、保育園などとの連携について、お伝えします。

2015.06.04

生まれて半年 ハーフバースデーのお祝いはする? しない?

ベネッセ教育情報サイトでは、幼児(年少〜年長)の保護者を対象に「ハーフバースデー」についてのオンラインアンケートを行った。

2015.06.04

どうして歯みがきを嫌がるの? 歯みがきを「楽しい!」に変えて虫歯を予防しよう

歯みがき、仕上げみがきを嫌がる未就学の子どもはとても多いものです。歯みがきは虫歯を防ぐもっとも有効な手段であり、できれば嫌いなままでいてほしくはありませんし、自分で歯みがきすることを楽しんで欲しいものですね。もう少し大きくなればいつかは歯みがきを好きになってくれるだろう…と諦めるその前に、いくつかの方法を試してみましょう。強く健康な歯を作り上げるには、少しでも早めに「歯みがきをする生活をあたりまえにすること」がとても大切です。

2015.06.04

小学生の歯にご用心、いつまで仕上げみがきをするべき?

6月4日は6(む)と4(し)にかけて「虫歯の日」。実は1928年から1938年まで日本歯科医師会が設定していたもので、現在は6月4日からの一週間が「歯と口の健康週間」と名前が変わっています。この期間をきっかけに、ご家族の歯の健康について考えてみましょう。例えば、小学生のお子さまに「仕上げみがき」はしていますか?そんなものはとうに卒業したけれど…という保護者のかた、ぜひこちらの記事をご一読ください。

2015.06.04

子どもの「やる気」を引き出すアプローチとは?(3)

一言で「やる気が起きない」といっても、その状態はさまざまです。「やる気が起きない」子どもに見られがちな言動ごとに、原因と対処法を提示します。