子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.02.01

【子どもの約束 低学年編】親はどこまで関わるもの?

小学校に入学すると、子どもが遊ぶ約束をして帰ってくることがあります。「約束する」ということは、自分と相手の事情を踏まえたり、時間を考えたりするなどして、多くを考慮する必要があるものです。

2016.02.01

【子どもの約束 高学年編】親はどこまで関わるもの?

低学年の頃よりもずっと行動範囲が広がり、友達との約束も上手になってくる高学年。約束に対する責任感もしっかりしてきます。しかし、遊びについてのルールは保護者が十分に関わり、マナーや安全性を守ることができるよう学習させる必要があります。

2016.01.30

深刻な症状につながる恐れも!? 早期に対処したい子どもの鼻づまり

鼻づまりといえば風邪を想起させますが、それだけではありません。風邪が原因で起きる鼻づまりなら一過性のものであり、それほど心配することはないでしょう。でも、風邪以外が原因で起きる鼻づまりは、深刻な症状を引き起こすものもあるので注意が必要です。子どもの鼻づまりは、夜寝ている間だけに起きるものではありません。完全に慢性化し、常に鼻が詰まった状態になってしまっているため、昼間でも口を半開きにしていなければ呼吸ができなくなってしまいます。その影響は、睡眠不足による集中力不足・歯並びの乱れ・発達障害と、さま

2016.01.30

子どもに自発性を引き出す 「Iメッセージ」の効果的な使い方

「私はうれしいよ」、「助かったよ」など、主語が「私は〜」となる言い方を「Iメッセージ」といい、主語が「あなたは〜」となる言い方を「Youメッセージ」という。

2016.01.30

赤ちゃんのかわいさの秘密とは?

電車の中でたまたま居合わせた赤ちゃんにじーっと見つめられ、思わず「かわいいなぁ」と頬がゆるんでしまったという経験がある人も多いのではないでしょうか。赤ちゃんって、どうしてこんなにかわいいのでしょうか。その秘密を探ってみます。

2016.01.29

子どもの鼻水を止める方法とは? 原因と家庭でできる対策とは

鼻水が止まらないとき、大人であればアレルギー性鼻炎(花粉症)や副鼻腔炎などのいわゆる蓄膿(ちくのう)症、風邪など、鼻水の原因をある程度特定できますが、子どもの場合、何が原因でズルズルと鼻水が出ているのか、簡単にわかるものではありません。言葉によるコミュニケーションができるほどの年齢に達していない子どもの場合、医療機関を受診して診断を受けるまで、原因も対処法もわからないままとなり、いずれ治まるだろうと様子をみてしまうケースも多く見られます。でも実は、鼻水はとても重要なのです。子どもの健康状態を知る

2016.01.29

マイナンバー制度がついに施行 子どものために知っておきたい保護者の知識

各家庭に届いたマイナンバーの取り扱いは、ことさらに恐れることはない。

2016.01.29

生まれて初めてのお別れ・・・卒園式でみんなが歌う歌はコレ!

卒園式の際に歌う歌について、アンケートをとってみました。