子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.01.23

吐いたらココに注意! 嘔吐(おうと)を伴う子どもの疾患

嘔吐(おうと)は脳の嘔吐中枢が刺激されることにより胃の出口が閉ざされ、食道からの入り口が緩むことによって逆流が起きる「反射」です。大人の場合、「吐き気」が嘔吐につながることを経験的に知っていますが、小さな子どもの場合はわかりません。そのため、いきなり「ゲボッ!」と嘔吐することになります。ある程度言葉を発することができる年齢に達していても、「おなかが痛い」や「気持ち悪い」といった抽象的な不快感を訴えるくらいしかできない場合がほとんどです。そのような症状を訴えた場合や、言葉で伝えることはできないもの

2016.01.22

これで不意の発熱にも対応できる! 熱を発する子どもの病気

人間は恒温動物ですから、季節や環境によって体温を調節することなくほぼ一定の温度を保っています。しかし、体温は子どもも大人も関係なく、人によって個人差があります。つまりお子さまの平熱を知ることで、病気や体調の変化を知るための物差しをもつことと等しいと言えます。今回は、そんな物差しともいえる熱について学び、お子さまの変化に気づけるようになりましょう。

2016.01.22

歯みがきが足りないだけじゃない!?子どもの口臭の原因を正しく知ろう

子どもの口臭を気にするママが結構いるそうです。「子どもなのに口臭!?」と思うかたもいるかもしれませんが、子どもにも口臭はあります。大人の口臭とは違う原因のことも。口臭といえば、大人にとってもデリケートな問題ですが、小学生くらいの子どもにとっても同じくデリケートな問題です。保護者としては気を遣ってあげたい部分ですよね。原因と対策をご紹介します。

2016.01.22

ママ友へのプレゼント、みんなはどうしている? 予算や選び方をチェック!

いつもお世話になっているママ友に、喜ばれるプレゼントとはどんなものでしょうか。予算やおすすめについてもご紹介します。

2016.01.22

お母さんは毎日大変!育児の息抜き、何してる?

どうやってストレスを発散しているのか、決まった方法があるのか子育てをがんばるお母さんたちにお聞きしました。

2016.01.22

せっかくならもらう側にも喜んでほしい、友だちの子どもの入学祝い

春は入学や進学シーズン。子どもたちにとっては新しい環境での不安と楽しみが入り混じる時ですが気がかりなのが「入学祝い」の用意です。

2016.01.21

赤ちゃんと話ができるベビーサインを使ってみよう 〜具体的事例〜

赤ちゃんと言葉を使わず会話できる「ベビーサイン」。ベビーサインには「こうでなければ間違い」といった厳しい決まりはありません。ご家庭ごと、ご家庭の中でもお子さまによって表現の仕方が違う場合もあると思います。一般的によく使われているベビーサインをいくつかご紹介します。

2016.01.21

要チェック!私立・公立幼稚園の平均費用

お子さまの保育をご自宅でされてきたご両親にとって、お子さまが幼稚園入園の年齢に達すれば、まずはホッとすることでしょう。同時に、いざ幼稚園の選択を迫られて「私立?それとも公立?」「違いは何?」「費用は?」とふつふつと疑問が湧いてくるのではないでしょうか。幼稚園の選択にあたって気になることは多くありますが、費用について昨年から制度変更があったことはご存じでしょうか? 2014年度までは、幼稚園の費用はどこでもある程度決まっていました。しかし、2015年4月から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし