子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2016.05.06

ベビーマッサージのメリットは? 今日からできるベビーマッサージ

柔らかなママの手で触れ、赤ちゃんの心と身体を豊かにしてくれるベビーマッサージ。比較的新しいもののように思えますが、現在のベビーマッサージが伝わる前にも日本では江戸時代に「小児按摩」として各家庭で行われていました。

2016.05.05

我が子の姿勢が悪い…良い姿勢をキープさせるためにしたいこと

良い姿勢を保つのは大人でも難しいこと。さまざまなことに意識を向けていると「良い姿勢を保とう」ということはつい忘れがちです。好奇心旺盛な子どもであればなおさら。姿勢に対する優先順位はどんどん低くなってしまいます。

2016.05.05

【幼児の生活調査】週1日以上スマートフォンを使う比率は約3割

ベネッセ教育総合研究所では、1995(平成7)年から20年にわたり、幼児を取り巻く環境に関する調査を実施してきました。2015(平成27)年の調査結果では、幼児の生活や母親の育児に対する意識、子育てのサポート環境に至るまで、興味深い変化が見られました。早速、結果を見ていきましょう。

2016.05.05

こどもの日とは?端午の節句の由来とは?祝い方や過ごし方も解説!

5月5日は、こどもの日。兜やこいのぼりを飾ったり、ちまきを食べたりと、楽しい過ごし方を計画中のご家庭も多いのではないでしょうか。でも、それら1つひとつのお祝い方法にこめられた意味は知らないこともあるかもしれません。

2016.05.04

アレルギー体質の子ども 免疫力バランスを整える生活習慣を身につけさせよう!

アレルギーとは、一定の物質に対する身体の過剰な免疫反応のこと。ということは、アレルギー体質とはいろいろなものに対する免疫力が強すぎることなの…? と思われるかもしれません。実際には「アレルギー=免疫力が高すぎる」というわけではないようです。

2016.05.04

【医師監修】扁桃腺は手術で取ったほうがいい? メリットやデメリットは?

のどがはれる扁桃炎は子どもによくある病気ですが、年に何度もかかったり、重症になったりした場合は手術で取り除くこともあります。近年ではむやみにとることはないとされ、手術数が減っていますが、適正に行えば不快な症状はなくなります。

2016.05.03

子どもの耳掃除は必要? 耳のケアはどうすればいい?

子どもの耳掃除はしないほうがいい、したほうがいい、するなら耳鼻科に連れて行ったほうがいい…などなど、子どもの耳掃除についてはいろいろな説があるようです。どんなことにも言えることですが、耳掃除についても答えはひとつではありません。

2016.05.02

子どもの授業中の居眠り…睡眠時無呼吸症候群の可能性が?

高校の先生から「お子さまの居眠りが目立つ」と連絡をもらい、びっくりしたことはありませんか? 成績が以前より落ちてきたり、帰宅してもぼうっとしているときがあったり。高校生にもなれば、夜の時間帯、部屋でどう過ごしているかは見えにくいもの。