子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2020.10.22

情報化社会とは? 子どもへの影響や問題点と家庭でできる対策をわかりやすく解説

情報化社会とは、さまざまな「価値のある情報」のやりとりを中心として発展していく社会のことです。スマートフォンやパソコンを使って買い物や仕事、娯楽を楽しめる今の世の中は、まさに情報化社会の真っただ中であると言えるでしょう。

2020.10.21

「早く宿題やりなさい!」と言ってもやらない子 親がどう接すればやるようになる?

お子さまが宿題をしていないのを見て、「早くやりなさい!」と叱ってしまうという保護者のかたのお悩みを耳にします。子どもに保護者のかたの言葉が響かないのには理由があります。お子さまを責める前に、まずは親子の関係性の問題に目を向けることが重要です。

2020.10.21

幼児期にママ友はどう作る? 知り合うきっかけとコミュニケーションのコツ

幼児期は知り合うきっかけが少なく、ママ友が欲しくてもなかなかできない場合もあります。「みんなはどうやってママ友を作っているの?」「ママ友はいた方がいいの?」と悩んでいませんか?今回は幼児期のママ友作りについて、知り合うきっかけやコミュニケーションのコツをお伝えします。

2020.10.21

【授乳の不安解消ガイド】知っておくと安心! 授乳の基本

赤ちゃんへの授乳タイムは、母親にとって赤ちゃんとの幸せの時間。その一方で、量は足りているか?授乳間隔はどれぐらいあけるべきなのか?など悩むポイントも多くあるものです。赤ちゃんの個体差もあるからこそ知っておきたい、授乳についての基本的なポイントを紹介します。

2020.10.20

子どもに勉強部屋が必要になるのはいつから?リビング派の理由とは

小学校入学に合わせて勉強机を購入し、子ども部屋を確保しようと考える保護者も多いのではないでしょうか。しかし小学校に入学したばかりの子どもが、勉強部屋で一人勉強するというは、少し難しいかもしれませんね。では勉強部屋はいつごろから必要になるのでしょうか。

2020.10.20

指しゃぶりをなるべく「ストレスなく」卒業するための方法

お子さまは、指しゃぶりをしますか?赤ちゃんの時期はとってもかわいいですが、大きくなってくると「このままでいいの?」と心配になりますよね。自然になくなるのか、何か対策をとった方がよいのか……そんな疑問にお答えします。

2020.10.19

学ぶ目的を引き出すだけ!子どもは本来「学びたい」[やる気を引き出すコーチング]

「うちに来る子どもたちは勉強が大好きですよ!『やる気にさせよう!』なんて思ったことはないです。もともと子どもたちは『学びたい』という気持ちに満ちた存在なんですよ。新しいことを知りたくてどんどん勉強していきます。子どもが勉強嫌いって、そんなことないですよ。

2020.10.19

お七夜には何をすればいいの? 祝い方やお祝い膳について知ろう

赤ちゃんが産まれてから1歳を迎えるまでの間には、さまざまな行事がありますが、最初に行われる「お七夜」はご存じですか?あまり聞きなれない名前ですが、古くから伝わる行事の一つなのです。今回はこのお七夜の祝い方についてご紹介します。