二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

生活・健康・安全

生活・健康・安全アドバイス - 排泄

排泄5歳3ヵ月
寄せられたご相談

おもらしをしてしまったことを強く怒ってしまい、それからはお出かけやお風呂などすぐにトイレに行けないときには大泣きしてしまいます。もう8ヵ月続いているのですが、神経科に連れていった方がいいですか?

相談内容の詳細を見る

下の子が1泊入院することになり、いつもと変わらない生活と説明したのですが、ひとりで夜も家にいなければいけないと思ったらしく、その週は幼稚園で2回、家で2回おもらしをしました。オムツはずれもスム−ズでその後おもらし、おねしょも3回ぐらいだったので、強く怒ってしまい、それから頻尿になってしまいました。
今は家では落ち着いていますが、お出かけ、お風呂など今すぐトイレに行けないと思うと大泣きしてしまいます。もう8ヵ月続いているのですが、神経科に連れていった方がいいですか?

先生からのアドバイス
白川 公子 先生

心因性頻尿のようです。お子さんの不安や緊張を受け止め、リラックスさせてあげましょう。頻尿の経過が長いので一度小児神経科を受診されることをおすすめします。

アドバイスの詳細を見る

頻尿の原因として、心因性のものと病気によるものがあります。
病気によるものには、膀胱(ぼうこう)炎がありますが、この場合は発熱があり元気がなくなりますし、尿に白血球が多くなっているので診断がつきます。
また、たくさん水を飲んでたくさん尿が出る多飲、多尿がありますが、これは尿崩(にょうほう)症というまれな内分泌系の病気です。
一方、心因性の頻尿は幼児から大人まで比較的よく見られる症状で、精神的ストレスによって起こります。尿量が多いわけではないのにトイレ通いを繰り返しますが、何かに夢中になっていたり、寝ついてしまうと忘れているのが心因性頻尿の特徴です。

ご相談のお子さんは、症状から膀胱炎や尿崩症といった病気は考えられませんので、緊張が続いたときにおもらしをしてしまい、さらに強く叱られたことが引き金になって心因性頻尿の症状が出てきたのでしょう。
「またおもらししたらどうしよう」という不安が強く、緊張が高まると実際に尿意を催すこともありますし、すぐにトイレに行かれない状況で大泣きとなってしまうのです。小さい子どもの頻尿は、まわりの大人が神経質にならず見守っているうちに自然に治ります。

しかし、8ヵ月間続いているとのことですが、幼稚園ではどのように対応されてきたのでしょうか?
5歳とはいえ、子どもにもプライドがあります。トイレに行くことをお友だちに指摘されるとお子さんの緊張が続きます。頻尿という症状だけではなく、お子さんの心の問題としてとらえ、頻尿を治そうとするのではなく、お子さんの不安や緊張を受け止め、リラックスさせてあげてください。
不安があってもうまくその場を切り抜けられたときに「トイレに行かれないのが心配だったけど大丈夫だったね、がんばったね」といった言葉をかけ、お子さんの気持ちを受け止めつつ安心させ、少しずつ自信をつけてあげましょう。

頻尿の経過が長いときは、臨床心理士による遊戯療法が有効な場合もあります。遊びの中で自己表現をさせながら、緊張したお子さんの心を解きほぐしていきます。
できれば一度小児神経科を受診されることをおすすめします。

関連するQ&A

0歳2ヵ月便秘
息子が便秘ぎみで、ひどいと4〜5日出ないことも...
0歳5ヵ月排泄
尿の色がとても黄色いことが気になります。大人の場...
0歳6ヵ月排泄
おしっこはそれほどにおいのきついものなのでしょう...
0歳7ヵ月排泄
大便の回数が少なく、だいたい4〜5日に1回の軟便...
0歳7ヵ月その他の症状
ときどき少量の血便が出るようになりましたが、食物...
0歳7ヵ月下痢
赤ちゃんの下痢は治りにくいと聞きましたが...
0歳8ヵ月排泄
うんちのときに息んで吐くことがあり、離乳...
0歳8ヵ月便秘
便秘がひどく、浣腸(かんちょう)もいやがります。
0歳11ヵ月食事
大きめに切った野菜や玄米が消化されていないようで...
1歳1ヵ月その他の体の部位
子どものオチンチンが赤くはれて痛がっています。こ...
1歳2ヵ月その他の症状
白っぽいうんちをしています。急に牛乳をたくさん飲...
1歳2ヵ月その他の病気
尿路感染症とはどんな病気なのですか。 
1歳4ヵ月排泄
最近おしっこの量が少なく、双子の妹と比べても違い...
1歳8ヵ月その他の体の部位
娘の外陰部が赤くなっていて、とてもかゆそうです。...
1歳10ヵ月排泄
一時はかたいうんちでしたが最近は少しやわらかく、...
1歳10ヵ月おなかについて
軟便が続いています。バナナの食べすぎが原因でしょ...
2歳1ヵ月排泄
夜中に急におなかが痛いと激しく泣き出し、うんちを...
2歳3ヵ月その他の症状
ここ数日やわらかい便が1日2回出ている息子。ほか...
2歳4ヵ月その他の体の部位
肛門(こうもん)にひだのようなものがあります。排...
2歳9ヵ月排泄
ある日突然、外出先のトイレを怖がり、家に着くまで...
3歳2ヵ月排泄
トイレでおしっこができるようになったのですが、ひ...
3歳4ヵ月その他の体の部位
おしっこがまっすぐに飛ばず、真横かひどいときは後...
3歳6ヵ月排泄
毎日保育園や家でおもらしやおねしょをします。病院...
3歳6ヵ月排泄
頻尿で病院を受診したところ、「菌が出たあとの後遺...
3歳10ヵ月便秘
赤ちゃんのときから便秘で、便秘薬が必需品になって...
5歳3ヵ月排泄
おもらしをしてしまったことを強く怒ってしまい、そ...
5歳5ヵ月心の発達
特定不能の広汎性(こうはんせい)発達障害があり、...
5歳11ヵ月排泄
ほぼ毎日おねしょをします。診察してもらう場合は小...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


白川公子

1988年より国立小児病院、2002年より国立成育医療センター こころの診療部、 2006年より東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部に勤務。臨床心理士。発達心理を専門としている。