二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

生活・健康・安全

生活・健康・安全アドバイス - 排泄

排泄0歳8ヵ月
寄せられたご相談

うんちのときに息んで吐くことがあり、離乳食のせいかとも思いますが、病院で聞いてもわからないと言われます。検査などをした方がいいのでしょうか?

相談内容の詳細を見る

8ヵ月に入るころから、うんちのときに息んで吐くことがあります。毎回ではありませんが、最近では2、3回に1回くらいになり心配です。
うんちのとき以外では吐かず、吐く以外は元気でほかの症状もありません。うんちのときに必ず息むので、離乳食のせいかとも思いますが、アレルギーが心配で1ヵ月遅れて始めていますので、無理はしていないと思います。
うんちはだんごみたいに丸くやわらかいもので、かたくはないです。病院で聞いてもほかの症状がないのでわからないと言われます。大きい病院で検査をした方がいいのでしょうか。

先生からのアドバイス
二瓶 健次 先生

今のようなうんちのときだけに吐いている様子ならば、そのまま経過を見てよいでしょう。

アドバイスの詳細を見る

食道と胃のつながりの部分には筋肉があり、その筋肉を閉めることにより、胃の内容物を食道の方に逆流するのを防ぐ働きをしています。
赤ちゃんの場合、この筋肉の発達が十分ではなく、飲んだミルクや食物がおなかを押したり、しゃっくりをしたり、せきをしたり、激しく泣いたりするときに吐いたりすることがあります。

ご相談のお子さんの場合も、うんちを息むときにおなかに圧がかかりますので、そのために吐いているのかもしれません。今のようなうんちの2、3回に1回くらいで、ほかは元気にしている様子ならば、少し経過を見てよいと思われます。

ウンチのとき以外にもしょっちゅう胃の中のものが逆流するようであれば、生まれつき食道と胃の部分の筋肉の発達が悪いのかもしれませんので、専門医を受診して相談なさるとよいでしょう。

関連するQ&A

0歳2ヵ月便秘
息子が便秘ぎみで、ひどいと4〜5日出ないことも...
0歳5ヵ月排泄
尿の色がとても黄色いことが気になります。大人の場...
0歳6ヵ月排泄
おしっこはそれほどにおいのきついものなのでしょう...
0歳7ヵ月排泄
大便の回数が少なく、だいたい4〜5日に1回の軟便...
0歳7ヵ月その他の症状
ときどき少量の血便が出るようになりましたが、食物...
0歳7ヵ月下痢
赤ちゃんの下痢は治りにくいと聞きましたが...
0歳8ヵ月排泄
うんちのときに息んで吐くことがあり、離乳...
0歳8ヵ月便秘
便秘がひどく、浣腸(かんちょう)もいやがります。
0歳11ヵ月食事
大きめに切った野菜や玄米が消化されていないようで...
1歳1ヵ月その他の体の部位
子どものオチンチンが赤くはれて痛がっています。こ...
1歳2ヵ月その他の症状
白っぽいうんちをしています。急に牛乳をたくさん飲...
1歳2ヵ月その他の病気
尿路感染症とはどんな病気なのですか。 
1歳4ヵ月排泄
最近おしっこの量が少なく、双子の妹と比べても違い...
1歳8ヵ月その他の体の部位
娘の外陰部が赤くなっていて、とてもかゆそうです。...
1歳10ヵ月排泄
一時はかたいうんちでしたが最近は少しやわらかく、...
1歳10ヵ月おなかについて
軟便が続いています。バナナの食べすぎが原因でしょ...
2歳1ヵ月排泄
夜中に急におなかが痛いと激しく泣き出し、うんちを...
2歳3ヵ月その他の症状
ここ数日やわらかい便が1日2回出ている息子。ほか...
2歳4ヵ月その他の体の部位
肛門(こうもん)にひだのようなものがあります。排...
2歳9ヵ月排泄
ある日突然、外出先のトイレを怖がり、家に着くまで...
3歳2ヵ月排泄
トイレでおしっこができるようになったのですが、ひ...
3歳4ヵ月その他の体の部位
おしっこがまっすぐに飛ばず、真横かひどいときは後...
3歳6ヵ月排泄
毎日保育園や家でおもらしやおねしょをします。病院...
3歳6ヵ月排泄
頻尿で病院を受診したところ、「菌が出たあとの後遺...
3歳10ヵ月便秘
赤ちゃんのときから便秘で、便秘薬が必需品になって...
5歳3ヵ月排泄
おもらしをしてしまったことを強く怒ってしまい、そ...
5歳5ヵ月心の発達
特定不能の広汎性(こうはんせい)発達障害があり、...
5歳11ヵ月排泄
ほぼ毎日おねしょをします。診察してもらう場合は小...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。